優理生誕2200日目
だけど残念ながらどこのドッグランにも連れて行けない
一部のドッグランはヒートの時でも「可」という所もあるんだけれど
優理は「ヒートじゃないから連れて行けば~!?」と言う意見もありますが
暖明の臭いが優理にも移ってる以上
なっていなくても乗っかられます
そして♂同士の諍いの原因にもなります
また その臭いをかぐことによって
一部の♂は食欲不振になったりもします
なのでドッグラン以外の
「林檎狩り」に行ってきました
久しぶりだし
紅葉混みの心配もあったので
赤城から高速に入り沼田で出るコース
心配どおり出口で1kmの渋滞
出てからも丸沼方面に向かう道は混んでいるので川場の方に一旦行き
そこからいつものリンゴ屋さん「アップルハウス」に向かう
だけどコチラは「林檎狩り」混み あ~あ
何とか無事に辿り着く
優理は場所が「林檎の美味しいところ」と覚えているようで
いつもの「降ろせ」コールではなく
「林檎早く食べたい」コール
しっかり 奥様が剝いてくれた
「あの~小さい方は小さく切った方が・・・」
ハイ心得ております!と小さく切った林檎を差し出してくれた
今の林檎は陽光と酸味の利いた○○(ごめんなさい名前忘れた)
他にも自家製の紫蘇ジュースや林檎ジュース
梅干しや漬物など
先日 近くの「道の駅 白沢」で漬物買って食べたことを言ったら
「今回 小松菜漬けてみたよ」と珍しいかも?
と2袋購入
2袋漬けるには5パックの小松菜が必要なんだとか
今年も天候が不順で 特に葉物野菜が高い
産直や露地販売では市価の半額以下で購入出来るので
重宝しますよね
さて、優理の方は林檎いっぱい食べて
お土産のリンゴも持たせて貰って
次は 暖明のお気に入りの場所
「道の駅 こもち」
メインの建物の裏手に池がある
水車と足湯も隣接していますが暖明の興味は
池の中を泳いでる 鯉さんたち
一緒に泳ぎたいのか
鯉さん左に行けば 暖明も左に
鯉さん右行けば 暖明も遅れない様に右に行く
淵に手をかけ 水面スレスレに顔を近づける
スルスルと手を伸ばして水をはねる
あんまりオイタしちゃ~ 鯉さんに嫌われるよ!





優理は金魚を飼っていたこともあるときに過ごしてるので
興味はない みたい
なんで 優理のリードはママさんに任せる
脇にある 石の椅子に座って待っている
20分ぐらい遊んで
今度は私達のお昼
優理&暖明が一緒なので屋内には入れない
外に持って行く
ママさんは生姜焼き定食 豚肉が冷え切ってたね
それに ここでも直売所が中にあるので付け合わせのサラダはてんこ盛り
私は野菜天丼 アツアッツの天ぷらだったのに
アッツアツの味噌汁だったのに 半分位で冷え切ってしまった
ふむふむ 次回は どうしましょうかね
これから ドンドン気温が下がっていくからね
それに 鯉さん達も冬眠するから
起こしちゃ~悪いよね
暖明さん せいぜい 12月中旬辺りまでかな?
最後に 赤城の恵 でいつものソフトクリーム
駐車場に入ると 準備してくれる
それだけ 優理&暖明が 五月蠅いと言うことです
いろいろ食べたので明日のお腹の調子が心配だけど
満足してくれたかな?優理
だけど残念ながらどこのドッグランにも連れて行けない
一部のドッグランはヒートの時でも「可」という所もあるんだけれど
優理は「ヒートじゃないから連れて行けば~!?」と言う意見もありますが
暖明の臭いが優理にも移ってる以上
なっていなくても乗っかられます
そして♂同士の諍いの原因にもなります
また その臭いをかぐことによって
一部の♂は食欲不振になったりもします
なのでドッグラン以外の
「林檎狩り」に行ってきました
久しぶりだし
紅葉混みの心配もあったので
赤城から高速に入り沼田で出るコース
心配どおり出口で1kmの渋滞
出てからも丸沼方面に向かう道は混んでいるので川場の方に一旦行き
そこからいつものリンゴ屋さん「アップルハウス」に向かう
だけどコチラは「林檎狩り」混み あ~あ
何とか無事に辿り着く
優理は場所が「林檎の美味しいところ」と覚えているようで
いつもの「降ろせ」コールではなく
「林檎早く食べたい」コール
しっかり 奥様が剝いてくれた
「あの~小さい方は小さく切った方が・・・」
ハイ心得ております!と小さく切った林檎を差し出してくれた
今の林檎は陽光と酸味の利いた○○(ごめんなさい名前忘れた)
他にも自家製の紫蘇ジュースや林檎ジュース
梅干しや漬物など
先日 近くの「道の駅 白沢」で漬物買って食べたことを言ったら
「今回 小松菜漬けてみたよ」と珍しいかも?
と2袋購入
2袋漬けるには5パックの小松菜が必要なんだとか
今年も天候が不順で 特に葉物野菜が高い
産直や露地販売では市価の半額以下で購入出来るので
重宝しますよね
さて、優理の方は林檎いっぱい食べて
お土産のリンゴも持たせて貰って
次は 暖明のお気に入りの場所
「道の駅 こもち」
メインの建物の裏手に池がある
水車と足湯も隣接していますが暖明の興味は
池の中を泳いでる 鯉さんたち
一緒に泳ぎたいのか
鯉さん左に行けば 暖明も左に
鯉さん右行けば 暖明も遅れない様に右に行く
淵に手をかけ 水面スレスレに顔を近づける
スルスルと手を伸ばして水をはねる
あんまりオイタしちゃ~ 鯉さんに嫌われるよ!





優理は金魚を飼っていたこともあるときに過ごしてるので
興味はない みたい
なんで 優理のリードはママさんに任せる
脇にある 石の椅子に座って待っている
20分ぐらい遊んで
今度は私達のお昼
優理&暖明が一緒なので屋内には入れない
外に持って行く
ママさんは生姜焼き定食 豚肉が冷え切ってたね
それに ここでも直売所が中にあるので付け合わせのサラダはてんこ盛り
私は野菜天丼 アツアッツの天ぷらだったのに
アッツアツの味噌汁だったのに 半分位で冷え切ってしまった
ふむふむ 次回は どうしましょうかね
これから ドンドン気温が下がっていくからね
それに 鯉さん達も冬眠するから
起こしちゃ~悪いよね
暖明さん せいぜい 12月中旬辺りまでかな?
最後に 赤城の恵 でいつものソフトクリーム
駐車場に入ると 準備してくれる
それだけ 優理&暖明が 五月蠅いと言うことです
いろいろ食べたので明日のお腹の調子が心配だけど
満足してくれたかな?優理
スポンサーサイト

栄養補給を特に考えないと
なのでいつものおやつバイキング会場でも
おやつを制限します
あ・れ・れ~?
と思われるかも知れませんが
特に優理の場合(って優理は避妊済なので関係有りませんが)
一度にいっぱいの食事をすると決まって下痢します
下痢するとその日の食事量はいつもの1/5~1/4量になります
本当は抜くのが一番なのですが
暖明の関係もあって抜けないので
極端に量を減らします
徐々に回復させて順調だったら
3日ぐらいで元の量に戻します
暖明の場合
食事量が増えるとウンコの量も増えます
本当に栄養が吸収されているのか疑問になるほどです

私を置いていかないでよ~!

木々はすっかり紅葉してます
午後は天候が回復したため
急いで帰って散歩させました
さて、明日は今年初の林檎狩りに行ってきます
なのでいつものおやつバイキング会場でも
おやつを制限します
あ・れ・れ~?
と思われるかも知れませんが
特に優理の場合(って優理は避妊済なので関係有りませんが)
一度にいっぱいの食事をすると決まって下痢します
下痢するとその日の食事量はいつもの1/5~1/4量になります
本当は抜くのが一番なのですが
暖明の関係もあって抜けないので
極端に量を減らします
徐々に回復させて順調だったら
3日ぐらいで元の量に戻します
暖明の場合
食事量が増えるとウンコの量も増えます
本当に栄養が吸収されているのか疑問になるほどです

私を置いていかないでよ~!

木々はすっかり紅葉してます
午後は天候が回復したため
急いで帰って散歩させました
さて、明日は今年初の林檎狩りに行ってきます

暖明にヒートが来ました
平均値よりも早いけれど
先週のオフ会でヒートの女の子居たので早まったのかも?
前回より175日目
平均値よりも20日早いけれど
暖明の最後のヒート
大事にしていかなくちゃ~














と言うことで
来週の「50m走」は棄権
寒くなって調子出てきたところなので残念ではありますが
次回11月の「50m走」が17日以降なら参加します
ドッグランに行けない鬱憤をこれにかけましょう
そして、いよいよ地元のラン復帰が決まりました
11月22日(金)
偶数日は第2ドッグランが大型犬の日
平日の夕方散歩の代わりに
ドッグランで遊びましょうね(と言っても私は仕事だから一緒ではない)
土日は成る可く他のドッグランに行って遊びましょうね
これが最後のヒート
この次がくる前に“避妊”します
平均値よりも早いけれど
先週のオフ会でヒートの女の子居たので早まったのかも?
前回より175日目
平均値よりも20日早いけれど
暖明の最後のヒート
大事にしていかなくちゃ~














と言うことで
来週の「50m走」は棄権
寒くなって調子出てきたところなので残念ではありますが
次回11月の「50m走」が17日以降なら参加します
ドッグランに行けない鬱憤をこれにかけましょう
そして、いよいよ地元のラン復帰が決まりました
11月22日(金)
偶数日は第2ドッグランが大型犬の日
平日の夕方散歩の代わりに
ドッグランで遊びましょうね(と言っても私は仕事だから一緒ではない)
土日は成る可く他のドッグランに行って遊びましょうね
これが最後のヒート
この次がくる前に“避妊”します

あいにくの雨模様
と言うか もの凄い降りです
台風でもないのに・・・
この雨では散歩も出来ず
仕方がないので優理&暖明は
昨日の疲れ取り
私は実弟が一部引っ越すというので
何かくれる物ないかと邪魔しに行った
ドライブ大好きな優理&暖明でもこの雨では
満足にオシッコなどの排泄するにも
外に出られないのでお留守番
ついでにママさんもお留守番
往路 2時間
実弟家で 1時間
復路 2時間
の計5時間
しっかりお休みしてましたとママからの報告
特に優理&暖明にはお土産無いけれど
無事に辿り着いたのが一番の土産(とか言いながら今日は小鱈出してあげよう)



傾斜がスゴイのでついてイケナイ





解りにくいですが、落ちていた小枝の奪い合い








帰ってきてから 1時間強
優理&暖明と一緒にお昼寝してました
ゴメンよ 優理
今度の日曜はいよいよ「名犬牧場 50m走」
優理の防衛なるか?
怪我無く頑張って下さいね
これからも元気で過ごして下さいね
と言うか もの凄い降りです
台風でもないのに・・・
この雨では散歩も出来ず
仕方がないので優理&暖明は
昨日の疲れ取り
私は実弟が一部引っ越すというので
何かくれる物ないかと邪魔しに行った
ドライブ大好きな優理&暖明でもこの雨では
満足にオシッコなどの排泄するにも
外に出られないのでお留守番
ついでにママさんもお留守番
往路 2時間
実弟家で 1時間
復路 2時間
の計5時間
しっかりお休みしてましたとママからの報告
特に優理&暖明にはお土産無いけれど
無事に辿り着いたのが一番の土産(とか言いながら今日は小鱈出してあげよう)



傾斜がスゴイのでついてイケナイ





解りにくいですが、落ちていた小枝の奪い合い








帰ってきてから 1時間強
優理&暖明と一緒にお昼寝してました
ゴメンよ 優理
今度の日曜はいよいよ「名犬牧場 50m走」
優理の防衛なるか?
怪我無く頑張って下さいね
これからも元気で過ごして下さいね

以前何処かのブログに載っていた
今回 名犬牧場で再会したプードルの飼い主さんに勧められたモノの
なかなかどうしていく機会がなかった
その名は“ドッグバケーション”
ホームページを開いて
すぐ目に止まったのは
「有料道路の料金所を迂回する方法」
高速も出来れば使わない方が良い我が家
日本の有料道路は高い(って外国に行ったこと無いのだけれど・・・)
拡大・縮小を繰り返しながら
結局 何のことはない
ナビが殆ど迂回を示してくれた

さて受付
ドッグランの説明

今日の先客はニューファン 2

木々にどうしてもピントが合ってしまう


ドッグランはウッドチップが敷き詰められ
結構傾斜もある
私なんかは転がっておりたほうが早いのでは?
優理の筋肉に凄く良い感じ
最初は大人しく臭いをかぎまわっていましたが
さて ラン開始
あっという間に木々に隠れて見えなくなる
広さはスカイパークと同じ位かな?









1周 2周 あれれ~!?
優理が着て居た洋服が破けている
結構 ボーダー柄が似合っていたのに
何処かに引っかけたのかな?
切れっ端が他の所に引っかかって
怪我されると困る
お着替え 今度は薄い黄色のシャツ




そうこうしている間にも
いろんなワンコが入って来る

右手は義手

体重が暖明と殆ど同じ

保護したと言っていた


暖明に丁度良い相手










デンちゃんだよ~









アップダウンの激しい環境
満足いただけたでしょうか?
帰路はいつもどおり八ッ場の方へ出る
距離にして ホンの10km
スカイパーク とあまり変わらない
料金は 人間の分取られないので入場料は
優理&暖明で 丁度 ¥1,000 也
昼食もボリューム満点のメニュー
私達の運動にも良いかな?
優理の誕生日前に来られて良かったと思います
優理は明日6歳の誕生日を迎えます
今回 名犬牧場で再会したプードルの飼い主さんに勧められたモノの
なかなかどうしていく機会がなかった
その名は“ドッグバケーション”
ホームページを開いて
すぐ目に止まったのは
「有料道路の料金所を迂回する方法」
高速も出来れば使わない方が良い我が家
日本の有料道路は高い(って外国に行ったこと無いのだけれど・・・)
拡大・縮小を繰り返しながら
結局 何のことはない
ナビが殆ど迂回を示してくれた

さて受付
ドッグランの説明

今日の先客はニューファン 2

木々にどうしてもピントが合ってしまう



ドッグランはウッドチップが敷き詰められ
結構傾斜もある
私なんかは転がっておりたほうが早いのでは?
優理の筋肉に凄く良い感じ
最初は大人しく臭いをかぎまわっていましたが
さて ラン開始
あっという間に木々に隠れて見えなくなる
広さはスカイパークと同じ位かな?









1周 2周 あれれ~!?
優理が着て居た洋服が破けている
結構 ボーダー柄が似合っていたのに
何処かに引っかけたのかな?
切れっ端が他の所に引っかかって
怪我されると困る
お着替え 今度は薄い黄色のシャツ




そうこうしている間にも
いろんなワンコが入って来る

右手は義手

体重が暖明と殆ど同じ

保護したと言っていた


暖明に丁度良い相手










デンちゃんだよ~









アップダウンの激しい環境
満足いただけたでしょうか?
帰路はいつもどおり八ッ場の方へ出る
距離にして ホンの10km
スカイパーク とあまり変わらない
料金は 人間の分取られないので入場料は
優理&暖明で 丁度 ¥1,000 也
昼食もボリューム満点のメニュー
私達の運動にも良いかな?
優理の誕生日前に来られて良かったと思います
優理は明日6歳の誕生日を迎えます

大雨を伴った台風26号が接近
2つ前の台風は優理&暖明地方直撃だったので
緊張しました
上陸するか?
しないか?
の緊迫した時間が経過
かなりの風も吹き荒れる
職場の厨房は今年電気の調子がおかしく
何でもないのに停電してしまうことも
配線が悪いのか?
だから優理&暖明仕事場に早く行かなくっちゃ~イケナイんだよ
解っておくれと家を1時間以上早めに出る
優理号はステーションワゴンだから
麗王号の様に強風が吹いても速度さえ出していなければ
ハンドルを取られることが少ない
ただ 重量が・・・
私がいくら太っていると言っても500kgには届かないので
陸橋部分は凄く緊張しながら走る
通過したときの
吹き返しも心配したほどでなかったのが良かった
仕事を終え 家に帰り着き
我が家の被害は
24号で飛んだ寝室の窓の簾の反対側が飛んだ
もう夏の熱い日差しも照りつけないだろうから
収納して来年また取り付けましょう
























が、南海上には次の台風の元?“熱帯低気圧”が気になります
今回被害に遭われた方々の
一刻も早い復旧と
通常の生活に戻れることを祈ってます
2つ前の台風は優理&暖明地方直撃だったので
緊張しました
上陸するか?
しないか?
の緊迫した時間が経過
かなりの風も吹き荒れる
職場の厨房は今年電気の調子がおかしく
何でもないのに停電してしまうことも
配線が悪いのか?
だから優理&暖明仕事場に早く行かなくっちゃ~イケナイんだよ
解っておくれと家を1時間以上早めに出る
優理号はステーションワゴンだから
麗王号の様に強風が吹いても速度さえ出していなければ
ハンドルを取られることが少ない
ただ 重量が・・・
私がいくら太っていると言っても500kgには届かないので
陸橋部分は凄く緊張しながら走る
通過したときの
吹き返しも心配したほどでなかったのが良かった
仕事を終え 家に帰り着き
我が家の被害は
24号で飛んだ寝室の窓の簾の反対側が飛んだ
もう夏の熱い日差しも照りつけないだろうから
収納して来年また取り付けましょう
























が、南海上には次の台風の元?“熱帯低気圧”が気になります
今回被害に遭われた方々の
一刻も早い復旧と
通常の生活に戻れることを祈ってます

昨日 いっぱい遊んで疲れたのか ?
起きてこない 優理&暖明
時刻は8時半をまわり9時になろうとしていた
朝ご飯はしっかり食べました
疲れが残っていても
食欲だけは衰えない この頃
食休みも終わって さあ 朝の散歩だ!
ショートカットするべきかな?
疲れてるようなので・・・
な~んて いらぬ心配でした
グイグイ引っ張る
我先に行こうとする
お互いに牽制し合う
元気いっぱいです
今日は優理号のオイル交換
115000kmを過ぎてますます快調
しっかりと整備して貰って
故障が起きないように
早め早めの対応で
夕方も散歩が出来ることに
日暮れが早くなったので暗がりでは チョットね
いくら 優理&暖明の毛先が光るとしても
昨日 床下に入ったり
穴掘りしたりで 汚れが完全に取れておらず
暗がりで ぼ~っと浮き上がらない
自分たちも服装が濃いめの設定ですから目立ちません



(昨日貼り忘れた)集合写真


最初 暖明が入って

優理が遅ればせながら入る

陽の光は隙間からのみ 涼しいね

さて 穴掘り始めようかな?

こんな事してるの 優理&暖明だけです

おやつの順番は!?



何処に顔突っ込んだのかな? な!暖明!
でも
・
・
・

この優理には勝てません


楽しい 穴掘り 30cm

こうして 3連休は過ぎていきました
次の3連休はどう過ごそうかな? って 次は11月のはじめの予定
気が早すぎますかね?
起きてこない 優理&暖明
時刻は8時半をまわり9時になろうとしていた
朝ご飯はしっかり食べました
疲れが残っていても
食欲だけは衰えない この頃
食休みも終わって さあ 朝の散歩だ!
ショートカットするべきかな?
疲れてるようなので・・・
な~んて いらぬ心配でした
グイグイ引っ張る
我先に行こうとする
お互いに牽制し合う
元気いっぱいです
今日は優理号のオイル交換
115000kmを過ぎてますます快調
しっかりと整備して貰って
故障が起きないように
早め早めの対応で
夕方も散歩が出来ることに
日暮れが早くなったので暗がりでは チョットね
いくら 優理&暖明の毛先が光るとしても
昨日 床下に入ったり
穴掘りしたりで 汚れが完全に取れておらず
暗がりで ぼ~っと浮き上がらない
自分たちも服装が濃いめの設定ですから目立ちません



(昨日貼り忘れた)集合写真


最初 暖明が入って

優理が遅ればせながら入る

陽の光は隙間からのみ 涼しいね

さて 穴掘り始めようかな?

こんな事してるの 優理&暖明だけです

おやつの順番は!?



何処に顔突っ込んだのかな? な!暖明!
でも
・
・
・

この優理には勝てません


楽しい 穴掘り 30cm

こうして 3連休は過ぎていきました
次の3連休はどう過ごそうかな? って 次は11月のはじめの予定
気が早すぎますかね?

暖明の親族が集まるというので
遙か ヨコハマに行ってきました
遙か
距離は大したことないけれど大都会東京を通過しなければならない
田舎者の私は 都会と名のつくモノ 大の苦手なんです
それに いつもサポートしてくれてた E氏の手助けがないので
行く前から不安でした
往路は 浦和までR122を利用して一般道をひたすら南下
いよいよ高速へ
いつも 銀座線を指示するナビ
ナビに従えば良かったのですが
そこはへそ曲がりで 天の邪鬼な私
羽田線から湾岸利用でヨコハマ目指す
はじめに紹介されたから 混雑解っていても落ち着きます
しかし、今日の混み方は酷かったです
10km位なのに 120分かかるって表示が
いくら 集合時間厳守でないにしても
到着するのは 昼過ぎって事?
みんな遊び疲れて昼寝してるんじゃ~無いのかな?
アクアライン混みも右側車線は動きが良い
もともと右側にいたのだから
スカイツリーは見放題
ノロノロ運転だから窓全開
優理も暖明も愛嬌を振りまきながらドライブを楽しむ
結局指定された場所が解らず
電話でやり取りしながら
10時半には辿り着いた
初めてのラン
主は 「かめこ」
入ると先ず主の洗礼を受ける
「ここでは私が法だよ!」と
すぐにはドッグランに慣れないので
尻尾下がりっぱなしで1周 もう1周



雰囲気解った来たので さあ 運動開始
優理の筋肉にも優しい傾斜地
土も真っ黒な良い土
今年の夏は暑かったので草刈りが追いつかなかったと管理人
野生児な 優理&暖明
好きなスタイルで遊ぶ
気温予報は 24℃
だけど どこが 24℃って言うの?
と言う位暑かった
真夏と違って 多少の日陰があるモノの
人が中心に集まってる所はパラソルの日陰だけ










昼食は用意されていました
ご馳走様です 作ってくれた人に感謝
それから御菓子の差し入れ 多数
皆さん ありがとうございます
お陰で お腹いっぱい
そんなことは関係のない サモ達
10日前に洗ったので最初は綺麗だった優理&暖明
いつの間にか腕白なガキ大将ヅラ
黒い土が顔に身体にいっぱい付いて
どうするのこれ~!
って~状態






大きな諍い無く
(ここの主の管理が良い)
しかし その主も あるじの昼寝に付き合ってたときだけは違った
兄弟 縁者と言っても ♂は♂
大きさ関係なく
年も関係なく
やるんです
まあ 優理も暖明も女の子
その女の子に手を出す馬鹿な♂は居ない
一言「かめこ」と呼んだら寝ぼけていてもやって来て成敗される
一度 かめこファミリーのハスキー君を暖明が吠え立てたとき
かめこがやって来て 暖明と喧嘩になるかと思いきや
暖明 良い子にしてました
向かって行くのではなく 降参ポーズが出来たのです
良い子だよ 暖明
そして 優理が如何に優しいか解ってやってね






一時的に尻尾が下がった暖明も
すぐに尻尾も上がり飛び跳ねてました
結局 5時間位遊んでました
今日も一日お疲れ様
帰りは車の中でグッスリと寝てなさいな
さあて 今朝のような混雑無いうちに帰宅出来るかな?
東北道への分岐は気を最大限つけて
帰りましょう
帰りは2時間半
多少の混雑有っても
東北道分岐では隙間無いのに
ウィンカー出したらすぐに入れて下さった車の方
ありがとうございました
余程疲れたのか ホラこの通り

明日は1日 休息日にしましょうね
私も疲れましたので・・・
遙か ヨコハマに行ってきました
遙か

田舎者の私は 都会と名のつくモノ 大の苦手なんです
それに いつもサポートしてくれてた E氏の手助けがないので
行く前から不安でした
往路は 浦和までR122を利用して一般道をひたすら南下
いよいよ高速へ
いつも 銀座線を指示するナビ
ナビに従えば良かったのですが
そこはへそ曲がりで 天の邪鬼な私
羽田線から湾岸利用でヨコハマ目指す
はじめに紹介されたから 混雑解っていても落ち着きます
しかし、今日の混み方は酷かったです
10km位なのに 120分かかるって表示が

いくら 集合時間厳守でないにしても
到着するのは 昼過ぎって事?
みんな遊び疲れて昼寝してるんじゃ~無いのかな?
アクアライン混みも右側車線は動きが良い
もともと右側にいたのだから
スカイツリーは見放題
ノロノロ運転だから窓全開
優理も暖明も愛嬌を振りまきながらドライブを楽しむ
結局指定された場所が解らず
電話でやり取りしながら
10時半には辿り着いた
初めてのラン
主は 「かめこ」
入ると先ず主の洗礼を受ける
「ここでは私が法だよ!」と
すぐにはドッグランに慣れないので
尻尾下がりっぱなしで1周 もう1周



雰囲気解った来たので さあ 運動開始
優理の筋肉にも優しい傾斜地
土も真っ黒な良い土
今年の夏は暑かったので草刈りが追いつかなかったと管理人
野生児な 優理&暖明
好きなスタイルで遊ぶ
気温予報は 24℃
だけど どこが 24℃って言うの?
と言う位暑かった
真夏と違って 多少の日陰があるモノの
人が中心に集まってる所はパラソルの日陰だけ










昼食は用意されていました
ご馳走様です 作ってくれた人に感謝
それから御菓子の差し入れ 多数
皆さん ありがとうございます
お陰で お腹いっぱい
そんなことは関係のない サモ達
10日前に洗ったので最初は綺麗だった優理&暖明
いつの間にか腕白なガキ大将ヅラ
黒い土が顔に身体にいっぱい付いて
どうするのこれ~!
って~状態







大きな諍い無く
(ここの主の管理が良い)
しかし その主も あるじの昼寝に付き合ってたときだけは違った
兄弟 縁者と言っても ♂は♂
大きさ関係なく
年も関係なく
やるんです
まあ 優理も暖明も女の子
その女の子に手を出す馬鹿な♂は居ない
一言「かめこ」と呼んだら寝ぼけていてもやって来て成敗される
一度 かめこファミリーのハスキー君を暖明が吠え立てたとき
かめこがやって来て 暖明と喧嘩になるかと思いきや
暖明 良い子にしてました
向かって行くのではなく 降参ポーズが出来たのです
良い子だよ 暖明
そして 優理が如何に優しいか解ってやってね






一時的に尻尾が下がった暖明も
すぐに尻尾も上がり飛び跳ねてました
結局 5時間位遊んでました
今日も一日お疲れ様
帰りは車の中でグッスリと寝てなさいな
さあて 今朝のような混雑無いうちに帰宅出来るかな?
東北道への分岐は気を最大限つけて
帰りましょう
帰りは2時間半
多少の混雑有っても
東北道分岐では隙間無いのに
ウィンカー出したらすぐに入れて下さった車の方
ありがとうございました
余程疲れたのか ホラこの通り

明日は1日 休息日にしましょうね
私も疲れましたので・・・


行こう行こうと思いながらも
延び延びになってしまった
大笹牧場 丸沼高原の旅
と言っても 我が家は このくらいのコースは
日帰りなんです
給料が7月から3万も減らされて
宿泊費が出せない状態
な~に 昔はもっと足を伸ばして那須~大笹~丸沼コースだって
日帰りでやってましたから
年には勝てない部分でも
一層気をつけて走行すれば良いからね
あっちゃ~前置き長くなってしまった~
朝は雨が残った優理暖明地方
東北自動車道に入ってすぐに佐野のサービスエリア
指定しないのに 何故か
「間もなく佐野サービスエリアです」な~んて
ナビがしゃべるモノだから
優理&暖明のテンションは上がる
今日は3連休の初日とあって
駐車場も混み混みしている
普段の行いが良い所為か
ドッグランに近いところが空いた
そこに入れて 休憩








20分ぐらい遊んで
ふたたび ドライブの続き
次の停車地は大谷PA
ここでお決まりの私達の朝食
パーキングエリアの木々は点々と色づき始めている
こりゃ~ 日光は 結構混むんだろうなあ
それでは いっそのこと 裏通りで抜けることを本決めにする
宇都宮で高速とはおさらば
一般道でひたすら大笹目指す
山道 クネクネ
大笹まで3kmのところから暖明が始めに騒ぎ出す
牛さん、馬さん、山羊さん、羊さん達がビックリして
「優理&暖明さん達は五月蠅いから入場拒否します」と言われないように
窓をしっかり閉めて何とか駐車場まで辿り着く




山羊の丘から見える山々は
結構色づいてるんだけれど
曇り空では はっきりしない



お決まりのソフトクリームタイム



このときの気温は15℃
優理&暖明は平気ですが
私達はソフトを食べると寒くなる
でもです
優理暖明が喜んでくれるなら 半分位は食べましょう
この頃 暖明もお淑やかさが無くなって
大口開けて がぶりとくる
まだ暖明は騒がないだけマシかな?
優理は口の中にクリームが入ってるときは大人しい
嚥下した途端 「もっとくれよ」と吠えまくる
犬が好きな人ばかりじゃあないんだよ
もっと静かに出来ないのかな?
とか言いながらものの3分で完食
次の停車地は・・・さて何処になるでしょう?


林道の途中でも紅葉は綺麗に私達の目には写る
ガラス越し
それも曇り空でははっきりしないです
光德牧場抜けて
金精峠
やはり ここが一番気温が低い
10℃
優理&暖明を乗っけているので
後ろの窓は全開です
寒いけれど ここでも 優理暖明の為ですから~
そして私達の昼食
春のうちに駐車場に雪山作ってくれてた 菅沼茶屋
その時にも食べた すいとんが懐かしい
ザックリと切った 銀杏切りの大根
いくら ここいら辺で収穫が多いと言っても
すいとんの他は 80%が大根
よく煮込んであるので冷えた身体に嬉しいです
少し散歩を交えて歩く
雨がポツポツ落ちてきたので
ここともこれでおさらばです



次はまだ季節柄早いリンゴ屋さんには寄らず
道の駅 白沢 に行く
車を停めて 優理暖明降ろして少し散歩
グイグイと引っ張る先は~
よく知ってます
ソフトクリーム売り場
ホンの4時間ぐらい前に食べたのだから今日はもう無しです
「ハッ」と言う号令で暖明が左に行く
いつも遊ぶ小高いところ
あれれ~?
“Dog Run”だって~?
ここには無かったはずです
でも書かれてあるんだからとりあえず行ってみましょう!
百聞は一見にしかず
そこには
POCのドッグラン位の広さだけれど
広さは関係ない優理暖明
先に遊んでる人(犬)に挨拶して入れて貰う
入った途端 走って 組み合って・・・カメラ持ってくるんだったなあ
ここにドッグランが有るとは知らなかったので持ってきてません
次回 いつも林檎の季節
よく考えると今ですね~!
まっ いいか
陽は暮れかけて
関越使わずにひたすら17号を南下して
無事に家に着いたのが20時ちょっと前
皆さんお疲れ様でした
明日もドッグランで頑張りましょう!
延び延びになってしまった
大笹牧場 丸沼高原の旅
と言っても 我が家は このくらいのコースは
日帰りなんです
給料が7月から3万も減らされて
宿泊費が出せない状態
な~に 昔はもっと足を伸ばして那須~大笹~丸沼コースだって
日帰りでやってましたから
年には勝てない部分でも
一層気をつけて走行すれば良いからね
あっちゃ~前置き長くなってしまった~
朝は雨が残った優理暖明地方
東北自動車道に入ってすぐに佐野のサービスエリア
指定しないのに 何故か
「間もなく佐野サービスエリアです」な~んて
ナビがしゃべるモノだから
優理&暖明のテンションは上がる
今日は3連休の初日とあって
駐車場も混み混みしている
普段の行いが良い所為か
ドッグランに近いところが空いた
そこに入れて 休憩








20分ぐらい遊んで
ふたたび ドライブの続き
次の停車地は大谷PA
ここでお決まりの私達の朝食
パーキングエリアの木々は点々と色づき始めている
こりゃ~ 日光は 結構混むんだろうなあ
それでは いっそのこと 裏通りで抜けることを本決めにする
宇都宮で高速とはおさらば
一般道でひたすら大笹目指す
山道 クネクネ
大笹まで3kmのところから暖明が始めに騒ぎ出す
牛さん、馬さん、山羊さん、羊さん達がビックリして
「優理&暖明さん達は五月蠅いから入場拒否します」と言われないように
窓をしっかり閉めて何とか駐車場まで辿り着く




山羊の丘から見える山々は
結構色づいてるんだけれど
曇り空では はっきりしない



お決まりのソフトクリームタイム



このときの気温は15℃
優理&暖明は平気ですが
私達はソフトを食べると寒くなる
でもです
優理暖明が喜んでくれるなら 半分位は食べましょう
この頃 暖明もお淑やかさが無くなって
大口開けて がぶりとくる
まだ暖明は騒がないだけマシかな?
優理は口の中にクリームが入ってるときは大人しい
嚥下した途端 「もっとくれよ」と吠えまくる
犬が好きな人ばかりじゃあないんだよ
もっと静かに出来ないのかな?
とか言いながらものの3分で完食
次の停車地は・・・さて何処になるでしょう?


林道の途中でも紅葉は綺麗に私達の目には写る
ガラス越し
それも曇り空でははっきりしないです
光德牧場抜けて
金精峠
やはり ここが一番気温が低い
10℃
優理&暖明を乗っけているので
後ろの窓は全開です
寒いけれど ここでも 優理暖明の為ですから~
そして私達の昼食
春のうちに駐車場に雪山作ってくれてた 菅沼茶屋
その時にも食べた すいとんが懐かしい
ザックリと切った 銀杏切りの大根
いくら ここいら辺で収穫が多いと言っても
すいとんの他は 80%が大根
よく煮込んであるので冷えた身体に嬉しいです
少し散歩を交えて歩く
雨がポツポツ落ちてきたので
ここともこれでおさらばです



次はまだ季節柄早いリンゴ屋さんには寄らず
道の駅 白沢 に行く
車を停めて 優理暖明降ろして少し散歩
グイグイと引っ張る先は~
よく知ってます
ソフトクリーム売り場
ホンの4時間ぐらい前に食べたのだから今日はもう無しです
「ハッ」と言う号令で暖明が左に行く
いつも遊ぶ小高いところ
あれれ~?
“Dog Run”だって~?
ここには無かったはずです
でも書かれてあるんだからとりあえず行ってみましょう!
百聞は一見にしかず
そこには
POCのドッグラン位の広さだけれど
広さは関係ない優理暖明
先に遊んでる人(犬)に挨拶して入れて貰う
入った途端 走って 組み合って・・・カメラ持ってくるんだったなあ
ここにドッグランが有るとは知らなかったので持ってきてません
次回 いつも林檎の季節
よく考えると今ですね~!
まっ いいか
陽は暮れかけて
関越使わずにひたすら17号を南下して
無事に家に着いたのが20時ちょっと前
皆さんお疲れ様でした
明日もドッグランで頑張りましょう!

今度の三連休(またカイ?)
連続じゃないけど 4回目
嬬恋 休息 大笹
と言う予定を組んでいたんだけれど
今日突然の電話があり
暖明の兄弟 親族が集まるって~んで
休息日の日曜日はおじゃん
だけど
300km 200km 350km
高速利用は半分もない
なので 何処かを削らないと 事故る可能性大です
ママさんと相談の上
土曜日は 大笹~丸沼 ドッグランは佐野しかないけれど
休憩を多く取ってなるべく散歩をしましょうね
紅葉の混雑する前に
日曜日は親族オフ会
首都高に入るの1年以上ぶり
慎重に運転しましょうね
そして月曜日は休息日
それに 土日で500kmオーバーなので
優理号のオイル交換もしないとね
優理号は今度の日曜で満5年になります
走行距離は115000km(になるでしょう)



相変わらずクマみたい















日曜日は初めて行くところなので迷わないように
もし迷っても慎重さを保って運転しましょうね
連続じゃないけど 4回目
嬬恋 休息 大笹
と言う予定を組んでいたんだけれど
今日突然の電話があり
暖明の兄弟 親族が集まるって~んで
休息日の日曜日はおじゃん
だけど
300km 200km 350km
高速利用は半分もない
なので 何処かを削らないと 事故る可能性大です
ママさんと相談の上
土曜日は 大笹~丸沼 ドッグランは佐野しかないけれど
休憩を多く取ってなるべく散歩をしましょうね
紅葉の混雑する前に
日曜日は親族オフ会
首都高に入るの1年以上ぶり
慎重に運転しましょうね
そして月曜日は休息日
それに 土日で500kmオーバーなので
優理号のオイル交換もしないとね
優理号は今度の日曜で満5年になります
走行距離は115000km(になるでしょう)



相変わらずクマみたい















日曜日は初めて行くところなので迷わないように
もし迷っても慎重さを保って運転しましょうね

ドッグコミュニケーター3級
講義 1時間
試験 30分
50問中40問正解で合格
と書けば難しそうですが
小学生以上が対象とあって
どの問題も簡単な物
その上 講義に沿った問題なので
間違う方が可笑しいぐらい
大人だったらの話です
今回最少年齢 6歳
漢字読めない
大丈夫 全部ルビふってある
だけど 問題の意味解らない のは仕方がないこと
講義の先生は 若いお兄さん
「じゃあ 一緒に問題といていこうか」
と言いながら ひそひそとやっている

流石に洋服着せてます
暖明はオレンジ色

優理はボーダーラインの入ったピンク

コチラは サンタ君というGPの男の子

第1ドッグランにボーダーコリーが入ってきたのでアジリティエリアに移動しました






ベンチの背もたれがボーダーと言うことで隠れたつもりの優理です
暖明の変な顔 3連チャン





ハードル超えて

平均台登って 優理もやれば出来るんです


苦手なボーダーいなくなったので第1に戻る

残念ながら 時間切れまで持たなかったようです
仕方ないよね
小学校の授業時間 確か・・・40分ぐらいだったような
それを1時間もジッと聞いていただけでも褒めたい位
試験を入れれば 1時間半=90分 2時限ぶっ続けで
授業を受けたような物
試験には合格しませんでしたが
“ワンちゃん用おやつ”を参加賞でいただいていたようです
また今度 チャレンジして下さいね
で、私は と言うと
お昼ご飯を抜きにして講義を受けた物の
気を利かして エアコン入れて下さったために
寒くなって 眠くなって
でも頑張りました
見事合格しました
名犬牧場にもしかしたら名前出てるかも?
特典として
①入場料 20%Off
回数券の場合600円の所500円
この会員証出せば480円で入場可能
②レンタル犬 20%Off
私達には必要ないかな?
登録料 500円
2年間有効

後半は決まって アジリテイエリア







優理の足の肉球です

遊び疲れてヘロヘロになった暖明

体力付けないとね
先ほどの子ども
お母さんとお兄ちゃんは見事に合格したので
早速レンタルしていたみたい
上を目指して 2級もあるそうですが
動物病院の先生の講義を3時間受けて
試験問題も難しいそうです
(但し 何時行うか決まっていないそうです)
・・・ザンネン
陽が沈むの早くなりました
そうそう 我が地元のドッグランで知り合った
プードルの飼い主さんの情報で
スカイパークの近くに
「DOG VACATION」という広さにひけを取らないドッグランが有るとのこと
来週は3連休なので
土曜日にそこに行って
日曜日は休息日
月曜日はこの前行けなかった大笹~丸沼コースのドライブにしようと言うことになりました
問題は月曜日のドライブ
そろそろ紅葉も見頃になったと那須辺りで噂してます
渋滞にならないように 久々 山王林道行ってみようかな?
雨も出来るだけ降らないよう
またまた
お天道様 お願いします
講義 1時間
試験 30分
50問中40問正解で合格
と書けば難しそうですが
小学生以上が対象とあって
どの問題も簡単な物
その上 講義に沿った問題なので
間違う方が可笑しいぐらい
大人だったらの話です
今回最少年齢 6歳
漢字読めない

だけど 問題の意味解らない のは仕方がないこと
講義の先生は 若いお兄さん
「じゃあ 一緒に問題といていこうか」
と言いながら ひそひそとやっている

流石に洋服着せてます
暖明はオレンジ色

優理はボーダーラインの入ったピンク

コチラは サンタ君というGPの男の子

第1ドッグランにボーダーコリーが入ってきたのでアジリティエリアに移動しました






ベンチの背もたれがボーダーと言うことで隠れたつもりの優理です
暖明の変な顔 3連チャン





ハードル超えて

平均台登って 優理もやれば出来るんです


苦手なボーダーいなくなったので第1に戻る

残念ながら 時間切れまで持たなかったようです
仕方ないよね
小学校の授業時間 確か・・・40分ぐらいだったような
それを1時間もジッと聞いていただけでも褒めたい位
試験を入れれば 1時間半=90分 2時限ぶっ続けで
授業を受けたような物
試験には合格しませんでしたが
“ワンちゃん用おやつ”を参加賞でいただいていたようです
また今度 チャレンジして下さいね
で、私は と言うと
お昼ご飯を抜きにして講義を受けた物の
気を利かして エアコン入れて下さったために
寒くなって 眠くなって
でも頑張りました
見事合格しました
名犬牧場にもしかしたら名前出てるかも?
特典として
①入場料 20%Off
回数券の場合600円の所500円
この会員証出せば480円で入場可能
②レンタル犬 20%Off
私達には必要ないかな?
登録料 500円
2年間有効

後半は決まって アジリテイエリア







優理の足の肉球です

遊び疲れてヘロヘロになった暖明

体力付けないとね
先ほどの子ども
お母さんとお兄ちゃんは見事に合格したので
早速レンタルしていたみたい
上を目指して 2級もあるそうですが
動物病院の先生の講義を3時間受けて
試験問題も難しいそうです
(但し 何時行うか決まっていないそうです)
・・・ザンネン
陽が沈むの早くなりました
そうそう 我が地元のドッグランで知り合った
プードルの飼い主さんの情報で
スカイパークの近くに
「DOG VACATION」という広さにひけを取らないドッグランが有るとのこと
来週は3連休なので
土曜日にそこに行って
日曜日は休息日
月曜日はこの前行けなかった大笹~丸沼コースのドライブにしようと言うことになりました
問題は月曜日のドライブ
そろそろ紅葉も見頃になったと那須辺りで噂してます
渋滞にならないように 久々 山王林道行ってみようかな?
雨も出来るだけ降らないよう
またまた
お天道様 お願いします


この前 シャンプーしたのは
6月15日 プロシャン
あれから既に4ヶ月足らず
だ・け・ど・ ね~
私は別に感じないんだけど~
ママさん 抱っこして寝るんで
「う~、我慢の限界だ!」
とシャンプーしたそうです
勿論 私はネコの手にもならないのと
仕事のため 一切 手出しせず
出勤してから 4時間かけて
優理は シャンプー液が途中で切れたので
一度洗いしかできず
暖明は シャンプー液を新規更新したので
二度洗い出来ました そうです
ただ、優理はそれほど体臭がきつくない
暖明の方がきつい らしいので絶対二度洗いしなければ
臭いの取れないんです
特に 我々人間は耳の後ろ辺りからカレー臭
暖明の場合 一族のトレードマーク
デコッパチ辺りから臭う
抱っこして布団に引きずり込む場合
顔の前に暖明の頭が来て 凄く臭うらしいです

見た目にはそんなに汚いと思わないんですが




自分の身長考えては如何でしょうか?暖明さん!?





納まりきらないベロ




ひとっ走り

暖明首投げ!
優理見事な受け身!
下手に構えると逆に怪我しますので相手の力を逃がすように転んでます
流石の優理


綺麗にして貰って と思ったのですが
本人達は 疲れただけ
それでも 夕方散歩は行ったらしい
スゴイ体力だよね~
それにしても 何日持つことやら???
今週末は 土曜日 傘マークが付いたので何処にも行けないかな?
日曜日は 名犬牧場
イベント「名犬牧場 ドッグコミュニケーター3級」の講習会
ママさんは 麗王の時に訓練受けているのだけれど
私は何も受けていないので
優理&暖明に躾入れても
その端から壊すのが今の私
少しでも 自分の見地を広げるのが目的
1時間半は優理&暖明をママさんに預けて
講義&試験
8月に受けられなかったので少しは涼しくなってきたので
受けてみようと思います
6月15日 プロシャン
あれから既に4ヶ月足らず
だ・け・ど・ ね~
私は別に感じないんだけど~
ママさん 抱っこして寝るんで
「う~、我慢の限界だ!」
とシャンプーしたそうです
勿論 私はネコの手にもならないのと
仕事のため 一切 手出しせず
出勤してから 4時間かけて
優理は シャンプー液が途中で切れたので
一度洗いしかできず
暖明は シャンプー液を新規更新したので
二度洗い出来ました そうです
ただ、優理はそれほど体臭がきつくない
暖明の方がきつい らしいので絶対二度洗いしなければ
臭いの取れないんです
特に 我々人間は耳の後ろ辺りからカレー臭
暖明の場合 一族のトレードマーク
デコッパチ辺りから臭う
抱っこして布団に引きずり込む場合
顔の前に暖明の頭が来て 凄く臭うらしいです

見た目にはそんなに汚いと思わないんですが




自分の身長考えては如何でしょうか?暖明さん!?





納まりきらないベロ




ひとっ走り

暖明首投げ!
優理見事な受け身!
下手に構えると逆に怪我しますので相手の力を逃がすように転んでます
流石の優理


綺麗にして貰って と思ったのですが
本人達は 疲れただけ
それでも 夕方散歩は行ったらしい
スゴイ体力だよね~
それにしても 何日持つことやら???
今週末は 土曜日 傘マークが付いたので何処にも行けないかな?
日曜日は 名犬牧場
イベント「名犬牧場 ドッグコミュニケーター3級」の講習会
ママさんは 麗王の時に訓練受けているのだけれど
私は何も受けていないので
優理&暖明に躾入れても
その端から壊すのが今の私
少しでも 自分の見地を広げるのが目的
1時間半は優理&暖明をママさんに預けて
講義&試験
8月に受けられなかったので少しは涼しくなってきたので
受けてみようと思います

| ホーム |