いくら体重測定の状況が違うって言ったって
暖明二日前から同じ体重なのに
優理だけ800gも減った
決して食事量を減らしたわけではないのに???です。
運動だって優理一人で馬鹿みたいに走り回ってるわけではない
況してや、下痢もしていないのに何故なんだろうなあ?




おいでおいで、カワイイオレンジちゃん

チュッ!

いつも遊んで貰うタキ君ポケット君のお陰でボルゾイ大好き





変な寝方

復活

したら、走るよね
少し走っただけでこのフンワカ加減

今年もあと2ヶ月を残すのみ
早いものです
年を取ると って私が今のところ一番上
人間年齢から換算しても あと2年以上も私がイチバン!はぁ~あ!
あと約2週間の我慢だよ
そうしたら、ドッグランも復活出来るからね
それまで優理も暖明も今まで通りの体重維持しておいて下さいね
暖明二日前から同じ体重なのに
優理だけ800gも減った
決して食事量を減らしたわけではないのに???です。
運動だって優理一人で馬鹿みたいに走り回ってるわけではない
況してや、下痢もしていないのに何故なんだろうなあ?




おいでおいで、カワイイオレンジちゃん

チュッ!

いつも遊んで貰うタキ君ポケット君のお陰でボルゾイ大好き





変な寝方

復活

したら、走るよね
少し走っただけでこのフンワカ加減

今年もあと2ヶ月を残すのみ
早いものです
年を取ると って私が今のところ一番上
人間年齢から換算しても あと2年以上も私がイチバン!はぁ~あ!
あと約2週間の我慢だよ
そうしたら、ドッグランも復活出来るからね
それまで優理も暖明も今まで通りの体重維持しておいて下さいね
スポンサーサイト



朝から雨模様
ドライブも良いけど
そろそろ、工作の虫がウズウズとしてきた
玄関のスペース
ママチャリとMTBが一台ずつ置いてある
場所的には下駄箱と同じ位のスペースを取ってるけれど
その上の空間が勿体ない
画像は7月の物
暑さに参ったポケット君に対して
優理と暖明は日陰内だけど元気に遊ぶ





いつもは喧嘩友達状態だけど心配な様子



完全復帰していないポケット君と寝転んで遊んでる暖明
垣間見る 優しさかな?





職場で使ったドリルドライバーが見当たらない
え~い そんなに高くないので買ってしまおう!
コンクリートに穴を開けるんじゃ~無いから
普通に木材に穴あけたり、ネジを廻したりの簡単なヤツで良い
優理、暖明 チョット留守番頼むね
で、隣町のホームセンターに買いに行って
さあてと・・・二階の廊下に棚作った余りの木材で作れるでしょう!?
って、メジャーで測ったら幅が2m
高さが2.4mも有ったので
1820mmでは足りません
もっと長い材木買ってくるかな?
でも今日は天気と同じで
気分もグズグズ
来週もう一度見てこようっと
ドライブも良いけど
そろそろ、工作の虫がウズウズとしてきた
玄関のスペース
ママチャリとMTBが一台ずつ置いてある
場所的には下駄箱と同じ位のスペースを取ってるけれど
その上の空間が勿体ない
画像は7月の物
暑さに参ったポケット君に対して
優理と暖明は日陰内だけど元気に遊ぶ





いつもは喧嘩友達状態だけど心配な様子



完全復帰していないポケット君と寝転んで遊んでる暖明
垣間見る 優しさかな?





職場で使ったドリルドライバーが見当たらない
え~い そんなに高くないので買ってしまおう!
コンクリートに穴を開けるんじゃ~無いから
普通に木材に穴あけたり、ネジを廻したりの簡単なヤツで良い
優理、暖明 チョット留守番頼むね
で、隣町のホームセンターに買いに行って
さあてと・・・二階の廊下に棚作った余りの木材で作れるでしょう!?
って、メジャーで測ったら幅が2m
高さが2.4mも有ったので
1820mmでは足りません
もっと長い材木買ってくるかな?
でも今日は天気と同じで
気分もグズグズ
来週もう一度見てこようっと


朝の散歩で通る道
公園の近くで野菜を作る人
見かけたら、必ず挨拶し
「優理・暖明ちゃん行ってらっしゃい」
と声かけて貰う
今朝も散歩の途中 挨拶を交わした時に
「そろそろ、冬野菜の種まくからマリーゴールド抜かなくっちゃ~」って、
夏の間 茄子の防虫に活躍したMGも
直径が30cm位の大きな株に
結構場所取ってありますので
整理するのかな?って思ってましたら
「全部抜かないと・・・」
さてさて、勿体ない
このMG生かす場所が
そうそう、職場でもまだ植物を植えてないところがいっぱいある
そこに持って行こうかな?
「それじゃあ、全部頂いても良いですか?」
「どうぞ」
と言う事で一通り散歩を終えて帰宅し
プランター3個とシャベル(今名称が変わって移植鏝とか)車に積んでその場所に
そこには持ち主いなかったけど
「いただきます」と宣言して






暖明の影のようにピッタリとくっついて離れないポケット君





見てない見てない


見事に全部頂いちゃいました
MGの根回りを少し土付けるように掘って
抜いたあとは土をならす
その場所に行くまでの私の足跡もしっかりとならす
先日 鍬で耕していたの見てたから
すぐにでも植えられるようにしておかないとね
帰るときに
「ありがとうございます」と言葉
そして一礼
さて、自宅に持って帰った物の
今日はお休みの日 すぐに植えに行く事出来ないので
とりあえず 水だけしっかりとあげておかないと
一汗かいたので 着替えてきます
公園の近くで野菜を作る人
見かけたら、必ず挨拶し
「優理・暖明ちゃん行ってらっしゃい」
と声かけて貰う
今朝も散歩の途中 挨拶を交わした時に
「そろそろ、冬野菜の種まくからマリーゴールド抜かなくっちゃ~」って、
夏の間 茄子の防虫に活躍したMGも
直径が30cm位の大きな株に
結構場所取ってありますので
整理するのかな?って思ってましたら
「全部抜かないと・・・」
さてさて、勿体ない
このMG生かす場所が
そうそう、職場でもまだ植物を植えてないところがいっぱいある
そこに持って行こうかな?
「それじゃあ、全部頂いても良いですか?」
「どうぞ」
と言う事で一通り散歩を終えて帰宅し
プランター3個とシャベル(今名称が変わって移植鏝とか)車に積んでその場所に
そこには持ち主いなかったけど
「いただきます」と宣言して






暖明の影のようにピッタリとくっついて離れないポケット君





見てない見てない


見事に全部頂いちゃいました
MGの根回りを少し土付けるように掘って
抜いたあとは土をならす
その場所に行くまでの私の足跡もしっかりとならす
先日 鍬で耕していたの見てたから
すぐにでも植えられるようにしておかないとね
帰るときに
「ありがとうございます」と言葉
そして一礼
さて、自宅に持って帰った物の
今日はお休みの日 すぐに植えに行く事出来ないので
とりあえず 水だけしっかりとあげておかないと
一汗かいたので 着替えてきます


ママさんはフィレステーキでお祝い
私は・・・、ぬいぐるみ
(通称チュッパチュッパワンコ=赤ちゃんがおっぱい吸う時みたいに手を交互に動かしながら吸う仕草に使うぬいぐるみ)なかなか候補者が居無くって探しています
数年前に一度に10個体買ってから、今は茶色が1個体
未使用の白が1個体
これプレゼント お金かかってな~い
ではでは、紅葉見物がてらドライブしますか?
いろは坂は絶対に混んでるので
宇都宮から大笹に上がって霧降通って清滝から足尾抜けて帰ってくるってコース

雲に隠れて紅葉は鮮やかでない

リードしておかないと大笹牧場の看板犬になる事請け合い

特に山羊さん大好き

一緒のエリアに入ってる羊さんも大好き

でも、山羊さんは相手してくれるから一番なんだよね

反対側にある丘に行っても柵にかけておかないと危ない

さてお待ちかねソフトクリームだよ

私のは既に完食し、残るはママさん持ってる物のみ

この大きなソフトもこのあと一瞬で無くなりました

さてお次はホットミルク
火傷しないように フ~フ~してから

待つときの行儀の悪さ(暖明舌が長~い)

舌なめずりの見本カイ?

景色の美しさにボ~ッとしている
霧降道路こんな感じ



この笑顔が見れるから、ドライブも捨てがたい

天気良かったのでズ~ッと窓開けっ放し
私たちは寒いけど
優理&暖明 絶好調~!
帰りは暖明グッタリしてグッスリして
優理は最初は暖明に場所取られて縮こまっていたけれど
疲れはピークに達したとき
後ろの席では 二人共まる~くなって寝ていました
よかったね
今度は11月14日(水) 埼玉県民の日
紅葉は無いだろうけど 涼しくって 道路混んでいないだろうからね
イロハも通って丸沼抜けて
ラッキーだったら、雪見られるかも?
は~、楽しみだね。
私は・・・、ぬいぐるみ
(通称チュッパチュッパワンコ=赤ちゃんがおっぱい吸う時みたいに手を交互に動かしながら吸う仕草に使うぬいぐるみ)なかなか候補者が居無くって探しています
数年前に一度に10個体買ってから、今は茶色が1個体
未使用の白が1個体


ではでは、紅葉見物がてらドライブしますか?
いろは坂は絶対に混んでるので
宇都宮から大笹に上がって霧降通って清滝から足尾抜けて帰ってくるってコース

雲に隠れて紅葉は鮮やかでない

リードしておかないと大笹牧場の看板犬になる事請け合い

特に山羊さん大好き

一緒のエリアに入ってる羊さんも大好き

でも、山羊さんは相手してくれるから一番なんだよね

反対側にある丘に行っても柵にかけておかないと危ない

さてお待ちかねソフトクリームだよ

私のは既に完食し、残るはママさん持ってる物のみ

この大きなソフトもこのあと一瞬で無くなりました

さてお次はホットミルク
火傷しないように フ~フ~してから

待つときの行儀の悪さ(暖明舌が長~い)

舌なめずりの見本カイ?

景色の美しさにボ~ッとしている
霧降道路こんな感じ



この笑顔が見れるから、ドライブも捨てがたい

天気良かったのでズ~ッと窓開けっ放し
私たちは寒いけど
優理&暖明 絶好調~!
帰りは暖明グッタリしてグッスリして
優理は最初は暖明に場所取られて縮こまっていたけれど
疲れはピークに達したとき
後ろの席では 二人共まる~くなって寝ていました
よかったね
今度は11月14日(水) 埼玉県民の日
紅葉は無いだろうけど 涼しくって 道路混んでいないだろうからね
イロハも通って丸沼抜けて
ラッキーだったら、雪見られるかも?
は~、楽しみだね。

3歳になれば落ち着くってゴールデンの飼い主さんに言われてました
確かに以前に比べれば少しは大人しくなったのかなあ?って無理矢理思っていました
避妊をきっかけに「ヤンチャ復活しますよ!」って病院の先生に言われて
その通りになりました
5歳になったら大人しくなるかなあ~?
って先輩サモを飼ってる人に聞いたら即答で
「無理無理~!」って!?
「だってうちの○○○はまだまだイタヅラ大好きだよ
○○○の小さい頃にそっくりな優理ちゃんが大人しくなるわけ無いじゃん」
で・も・・・
暖明の面倒もよく見てるし前に比べたら大人しいような
そんな事もないような
なんだかんだで 無事に5歳の誕生日を迎える事が出来ました
良いよね
ヤンチャ大歓迎
優理の元気さで我が家は麗王を亡くしたショックから立ち直る事が出来たんだからね
ありがとうね
お祝いは昨日明記した通り、夕飯にフィレステーキ焼いて貰いました
少し暖明にもお裾分け
(その画像はありません)
一度に沢山食べたらPP間違い無しだからね
他に今日は大笹でソフトクリーム食べてホットミルクも飲んでしてるんだからね






たまには耳を畳んでみました


優理が大好きなオレンジの形をした音の出るオモチャ

ママさん取り上げて持ち去ろうとしていますが

傾斜のある壁を飛び降りて貰いに行く優理

降りたら、「待て」させてもう一度段の上に置くママさん

オレンジボールが欲しい優理は

イチ

ニ~の~

サン

で、飛び上がる

ホントに

股関節 悪いんかな?

って思うんだけど

筋肉の勝利!



先ほどは時間がかかったようなのでもう一度チャレンジ

置く

跳ぶ

上がる

成功

ママ「なんで~???」
と不思議がる
元はと言えば
五月蠅いから静かにしようと通い始めたドッグラン
最初のうちは、確かに疲れて帰ってくるのがやっとだったけど
スタミナついてからは、ドッグランのダブルヘッダーや
自分よりも体重の重いGPやサルーキーの様に足の速いワンコと一緒に遊ぶ事が出来るようになった
だ・か・ら~
だ・け・ど~
そのお陰で、股関節が悪くっても何の支障がないように遊べる子になった
良い方に考えようよ!

何気なく

歩くようにして

駆け下りられる




気温が下がって 元気いっぱい
あと2週間もすればドッグラン復活出来るからね
その頃になれば、お米の収穫もすんでいるから
何処でも遊べるよ きっと
さて、明日は朝散歩して
午後からは上尾の丸山でも久しぶりに行ってみようかな?
スズメバチに注意して 黒い服は避けましょうね。
確かに以前に比べれば少しは大人しくなったのかなあ?って無理矢理思っていました
避妊をきっかけに「ヤンチャ復活しますよ!」って病院の先生に言われて
その通りになりました
5歳になったら大人しくなるかなあ~?
って先輩サモを飼ってる人に聞いたら即答で
「無理無理~!」って!?
「だってうちの○○○はまだまだイタヅラ大好きだよ
○○○の小さい頃にそっくりな優理ちゃんが大人しくなるわけ無いじゃん」
で・も・・・
暖明の面倒もよく見てるし前に比べたら大人しいような
そんな事もないような
なんだかんだで 無事に5歳の誕生日を迎える事が出来ました
良いよね
ヤンチャ大歓迎
優理の元気さで我が家は麗王を亡くしたショックから立ち直る事が出来たんだからね
ありがとうね
お祝いは昨日明記した通り、夕飯にフィレステーキ焼いて貰いました
少し暖明にもお裾分け
(その画像はありません)
一度に沢山食べたらPP間違い無しだからね
他に今日は大笹でソフトクリーム食べてホットミルクも飲んでしてるんだからね






たまには耳を畳んでみました


優理が大好きなオレンジの形をした音の出るオモチャ

ママさん取り上げて持ち去ろうとしていますが

傾斜のある壁を飛び降りて貰いに行く優理

降りたら、「待て」させてもう一度段の上に置くママさん

オレンジボールが欲しい優理は

イチ

ニ~の~

サン

で、飛び上がる

ホントに

股関節 悪いんかな?

って思うんだけど

筋肉の勝利!



先ほどは時間がかかったようなのでもう一度チャレンジ

置く

跳ぶ

上がる

成功

ママ「なんで~???」
と不思議がる
元はと言えば
五月蠅いから静かにしようと通い始めたドッグラン
最初のうちは、確かに疲れて帰ってくるのがやっとだったけど
スタミナついてからは、ドッグランのダブルヘッダーや
自分よりも体重の重いGPやサルーキーの様に足の速いワンコと一緒に遊ぶ事が出来るようになった
だ・か・ら~
だ・け・ど~
そのお陰で、股関節が悪くっても何の支障がないように遊べる子になった
良い方に考えようよ!

何気なく

歩くようにして

駆け下りられる




気温が下がって 元気いっぱい
あと2週間もすればドッグラン復活出来るからね
その頃になれば、お米の収穫もすんでいるから
何処でも遊べるよ きっと
さて、明日は朝散歩して
午後からは上尾の丸山でも久しぶりに行ってみようかな?
スズメバチに注意して 黒い服は避けましょうね。

今日も頑張りました
早朝練習に参加出来なかった分
2時間集中で1万歩超え
通常朝の散歩が1時間で5000歩以上行くのを考えたら
散歩の方が実りがありますね
テニスでコーチが説明しているときにも
その場で跳んだり、足踏みしたり
少しでも稼ぐようにする
端から見たら「バッカみたい」と思われても良いやね
そうする事でリラックス出来 余計な力抜けて良いと聞きましたから実行実行!







タ・優「やあ!」

タ「ここだけの話・・・」

暖「お姉ちゃんを虐めるな!」

タ「おちおち話も出来ないね」

暖「またコソコソとお姉ちゃんに何言ってるの?」

優「乱暴者だけど、私の事心配してるんだね」


暖「ねえねえ、ポケット君酷いんだよ~!」

ってポケット君を虐めてるの だ~れだ!?

目がない 目がない


ここは私設ドッグラン

小鳥も遊びに来ます

穏やかです
職場では、その分成る可く動かないようにしています
って言うか、巨体が動き回れたら邪魔なんでしょうね
だから、調理員さん達がテキパキ動いてくれるんで
動かなくてすみます
さて、明日は優理の5回目の誕生日
ママさん張り切って“ヒレステーキ”焼くんだって
自分たちの分までは手が回らないけれど
(まあ、肉が嫌いな私としては「別に~!?」と言いながら羨ましい)
だって、ヒレと言えば脂が入ってなくって値段の高い部位でしょ
失敗しないで焼いて下さいね。
まあ、失敗しても私の口には入らないでしょうけどね。
早朝練習に参加出来なかった分
2時間集中で1万歩超え

通常朝の散歩が1時間で5000歩以上行くのを考えたら
散歩の方が実りがありますね
テニスでコーチが説明しているときにも
その場で跳んだり、足踏みしたり
少しでも稼ぐようにする
端から見たら「バッカみたい」と思われても良いやね
そうする事でリラックス出来 余計な力抜けて良いと聞きましたから実行実行!







タ・優「やあ!」

タ「ここだけの話・・・」

暖「お姉ちゃんを虐めるな!」

タ「おちおち話も出来ないね」

暖「またコソコソとお姉ちゃんに何言ってるの?」

優「乱暴者だけど、私の事心配してるんだね」


暖「ねえねえ、ポケット君酷いんだよ~!」

ってポケット君を虐めてるの だ~れだ!?

目がない 目がない


ここは私設ドッグラン

小鳥も遊びに来ます

穏やかです
職場では、その分成る可く動かないようにしています
って言うか、巨体が動き回れたら邪魔なんでしょうね
だから、調理員さん達がテキパキ動いてくれるんで
動かなくてすみます
さて、明日は優理の5回目の誕生日
ママさん張り切って“ヒレステーキ”焼くんだって
自分たちの分までは手が回らないけれど
(まあ、肉が嫌いな私としては「別に~!?」と言いながら羨ましい)
だって、ヒレと言えば脂が入ってなくって値段の高い部位でしょ
失敗しないで焼いて下さいね。
まあ、失敗しても私の口には入らないでしょうけどね。

(文中の画像は6月3日川島で遊んだときのものです)
テニスや仕事 雨でない限り
朝の散歩は行きます






優理の方が年上なのに暖明に甘えたようにする仕草




でも、これだけでは涼しくなった現在
優理&暖明の運動量は足りません
ですから、朝の散歩の他に
ヒート前は、ドッグランに放牧状態でよかったのです
がしかし、ドッグランはヒート時 暖明だけでなく
同居犬の優理も入れません
臭いがついてて 他のワンコが異常行動するかも?
と言うドッグラン側の配慮です。
なので、午後も散歩します。
ママさん一人で ね。


オチビちゃんは避けてた方が良いよ







いつも飛んでるわけじゃあありません
優理だって下を通る事だって有ります
ただ、下を通ってるという感覚無いから
このときも尻尾に引っかかってバーは落ちました

今日もいつものように公園散歩していたら
なにやら前をちょろちょろする物が
よ~く見てみると、モグラが歩道を横断して
土のところで穴掘って潜ろうとしていたそうな
ママさんが気付くぐらいだから優理&暖明が気付かぬはずがない
一生懸命穴掘って潜ろうとしているモグラに
猫パンチもどきを炸裂させた暖明
それでも 気にせず潜っていったモグラは エ・ラ・イ!です。










もう一つ
題名の「ラビット」
出入り口のところで、中学生が「ラビット・ラビット」と叫んでいたそうな
そこに通りかかった優理&暖明
一緒に居た他の中学生が「ラビットって何?」って聞いたものだから
最初の中学生が、「兎の事だよ、ほらあそこ」って指さした
しっかり聞いていた優理&暖明ア~ンドママさん
ママさんは「指ささなければいいのに」と思ったそうな
次の瞬間 兎を見つけた優理&暖明は脱兎の如く追っていったそうだ
ママさんが重しになって居なければ
捕まえられたかも知れないが 捕まえられ無くってよかったです
そして、ママさん怪我無くってよかったです。
これで“ラビット=うさぎ”と覚えられると困る
それでなくても“ニャ~=ねこ”
“ニョロ=へび”
どちらも優理&暖明にとってはオモチャですから~!
あれだけ自宅にオモチャ捕り揃えているのに
足りないのかな~?
テニスや仕事 雨でない限り
朝の散歩は行きます






優理の方が年上なのに暖明に甘えたようにする仕草




でも、これだけでは涼しくなった現在
優理&暖明の運動量は足りません
ですから、朝の散歩の他に
ヒート前は、ドッグランに放牧状態でよかったのです
がしかし、ドッグランはヒート時 暖明だけでなく
同居犬の優理も入れません
臭いがついてて 他のワンコが異常行動するかも?
と言うドッグラン側の配慮です。
なので、午後も散歩します。
ママさん一人で ね。


オチビちゃんは避けてた方が良いよ







いつも飛んでるわけじゃあありません
優理だって下を通る事だって有ります
ただ、下を通ってるという感覚無いから
このときも尻尾に引っかかってバーは落ちました

今日もいつものように公園散歩していたら
なにやら前をちょろちょろする物が
よ~く見てみると、モグラが歩道を横断して
土のところで穴掘って潜ろうとしていたそうな
ママさんが気付くぐらいだから優理&暖明が気付かぬはずがない
一生懸命穴掘って潜ろうとしているモグラに
猫パンチもどきを炸裂させた暖明
それでも 気にせず潜っていったモグラは エ・ラ・イ!です。










もう一つ
題名の「ラビット」
出入り口のところで、中学生が「ラビット・ラビット」と叫んでいたそうな
そこに通りかかった優理&暖明
一緒に居た他の中学生が「ラビットって何?」って聞いたものだから
最初の中学生が、「兎の事だよ、ほらあそこ」って指さした
しっかり聞いていた優理&暖明ア~ンドママさん
ママさんは「指ささなければいいのに」と思ったそうな
次の瞬間 兎を見つけた優理&暖明は脱兎の如く追っていったそうだ
ママさんが重しになって居なければ
捕まえられたかも知れないが 捕まえられ無くってよかったです
そして、ママさん怪我無くってよかったです。
これで“ラビット=うさぎ”と覚えられると困る
それでなくても“ニャ~=ねこ”
“ニョロ=へび”
どちらも優理&暖明にとってはオモチャですから~!
あれだけ自宅にオモチャ捕り揃えているのに
足りないのかな~?

いつも五月蠅いので朝の散歩敢行
あまり関係なかったりして
午後 リーさん・タキ君・ポケット君の待つ私設ドッグランにお呼ばれ
先日の台風で 「アンデスの乙女がお辞儀していたので・・・」
でも綺麗に咲かせていてくれました
後ろのブロック塀に這わせてあるヘデラの蔓ではやはり弱かったようです
私はこざかしくも ブロック塀の鉄筋にシュロ縄で結わえ付けて
なんとか2本は元のように戻ったようですが
他は鉄筋がでていないのでこれ以上は無理
もっと、変な事で枝を戻す
あいだ間に生えている木々の後ろに枝を廻して
お辞儀解除させたように見せかけて
今日のところは みんなの写真を撮るのに専念



こんなに咲いてる一方で夏に咲いた花は実になってます
形状は隠元のような感じ(?)です
固くってとても食べられませんがよく似てます

枝によっては
綺麗にホットリップス
???




ポケット君は決して優理には逆らいません

しかし、暖明だけだと お互いに2010年生まれと言う事でじゃれ合ってます



蓮ちゃん入場

みんな揃ってボールの行方に集中


落下地点を予想しないで飛び出す優理
落下してからゆっくり動く 蓮ちゃん&暖明


蓮&米家 提供 ハロウィンバージョン

米ちゃんだって2010年組だぞ!






ポ「10ヶ月足らず先に生まれたからってお姉ちゃん面すんなよ!」





米「おばちゃん頑張ってね」

水遊びすると 手が赤くなりますが

これこの通り、手は完全に治りました
よかったよね


先ほど 木々の後ろに回した枝を 蓮ちちさんが綺麗にして下さりました
フムフム ああやれば 下が固くても治るんですね
お勉強になります ありがとうございました
さて、夕暮れになり 解散
我が家は JHに体重測定に行く
優理も暖明も体重少しは戻ってて欲しい
結果
優理は 21.64kg もう少し乗っけても大丈夫だろうね
暖明は 17.34kg これぐらいで停めておかないと ね
さて 何が「帰って来てから~?」というと
めでたく 暖明のヒートが来ました
日にちの間隔が予想よりも1ヶ月早いのですが
優理の避妊後 3回目が 205日 4回目が 210日
そして今回は 183日となりました
暑い最中で無くってよかったです
寒くなってからなので 暑いままだと
結構蒸れるので地肌によくないですから~!
1ヶ月間はドッグラン禁止
公園などでの散歩に励みましょうね
解禁予定は 11月14日 オッと埼玉県民の日
丁度良かね!
休みいただこうかな?
あまり関係なかったりして
午後 リーさん・タキ君・ポケット君の待つ私設ドッグランにお呼ばれ
先日の台風で 「アンデスの乙女がお辞儀していたので・・・」
でも綺麗に咲かせていてくれました
後ろのブロック塀に這わせてあるヘデラの蔓ではやはり弱かったようです
私はこざかしくも ブロック塀の鉄筋にシュロ縄で結わえ付けて
なんとか2本は元のように戻ったようですが
他は鉄筋がでていないのでこれ以上は無理
もっと、変な事で枝を戻す
あいだ間に生えている木々の後ろに枝を廻して
お辞儀解除させたように見せかけて
今日のところは みんなの写真を撮るのに専念



こんなに咲いてる一方で夏に咲いた花は実になってます
形状は隠元のような感じ(?)です
固くってとても食べられませんがよく似てます

枝によっては






ポケット君は決して優理には逆らいません

しかし、暖明だけだと お互いに2010年生まれと言う事でじゃれ合ってます



蓮ちゃん入場

みんな揃ってボールの行方に集中


落下地点を予想しないで飛び出す優理
落下してからゆっくり動く 蓮ちゃん&暖明


蓮&米家 提供 ハロウィンバージョン

米ちゃんだって2010年組だぞ!






ポ「10ヶ月足らず先に生まれたからってお姉ちゃん面すんなよ!」





米「おばちゃん頑張ってね」

水遊びすると 手が赤くなりますが

これこの通り、手は完全に治りました
よかったよね


先ほど 木々の後ろに回した枝を 蓮ちちさんが綺麗にして下さりました
フムフム ああやれば 下が固くても治るんですね
お勉強になります ありがとうございました
さて、夕暮れになり 解散
我が家は JHに体重測定に行く
優理も暖明も体重少しは戻ってて欲しい
結果
優理は 21.64kg もう少し乗っけても大丈夫だろうね
暖明は 17.34kg これぐらいで停めておかないと ね
さて 何が「帰って来てから~?」というと
めでたく 暖明のヒートが来ました
日にちの間隔が予想よりも1ヶ月早いのですが
優理の避妊後 3回目が 205日 4回目が 210日
そして今回は 183日となりました
暑い最中で無くってよかったです
寒くなってからなので 暑いままだと
結構蒸れるので地肌によくないですから~!
1ヶ月間はドッグラン禁止
公園などでの散歩に励みましょうね
解禁予定は 11月14日 オッと埼玉県民の日
丁度良かね!
休みいただこうかな?

今回も高速使わず
ぜ~んぶ 一般道で行ってきました
沼田まで約3時間だから 亀の歩きでも大丈夫だよね
いつものリンゴ屋さん
お土産に 赤城
私は
・紫蘇ジュース 2本
・リンゴジュース 1本
・紫人参入りリンゴジュース 1本 一つだけポツンと佇んでいたので購入
・赤城 1袋
そうそう、借りていた箱しっかりと返しました
今日の来店特典野菜は「カボチャ」です。
収穫用の籠に3杯分置かれてました 自分で選んで持ち帰り
用事が済んだら すぐに名犬に進路を取ります
今日のイベントは「無料の躾教室」だそうです
優理と暖明には、遊ぶのが一番で 躾は入れてません
ドッグランの方には バニ・バニ・ニューファン(前にも遊んだ事有る)

高さ1m以上あるところも軽々と飛び乗ります

暖明は無理です












昼食休憩の時にランから出ようと思ったら
出口のところで、白い大きなワンコ
幸手でもよく見かける ホワイトシェパード
我が家が出るのを待っててくれた
ワンコ同士の挨拶は 昼食が終わってからドッグランで





自主的に登ってくれたのでママさん大喜び






午後から夕方まで たっぷり3時間走り回りました
帰りは、いつもは寝ない優理までグッスリと
横ではママがグッスリと
AGFの工場の脇ではコーヒーの香りがしなかったので
起きなかったです
名犬からは約2時間足らずで家に辿り着きます
さて、明日は5週間ぶりのTラン
ポケット君待っててね
2日間はグッスリと寝かしつけてあげます
(な~んて、優理&暖明が寝かしつけられたりして)
川島より広いところで 久々遊ぶ 蓮ちゃんにも会えますね
・・・どんなイタヅラしてくれるか楽しみです・・・
ぜ~んぶ 一般道で行ってきました
沼田まで約3時間だから 亀の歩きでも大丈夫だよね
いつものリンゴ屋さん
お土産に 赤城
私は
・紫蘇ジュース 2本
・リンゴジュース 1本
・紫人参入りリンゴジュース 1本 一つだけポツンと佇んでいたので購入
・赤城 1袋
そうそう、借りていた箱しっかりと返しました
今日の来店特典野菜は「カボチャ」です。
収穫用の籠に3杯分置かれてました 自分で選んで持ち帰り
用事が済んだら すぐに名犬に進路を取ります
今日のイベントは「無料の躾教室」だそうです
優理と暖明には、遊ぶのが一番で 躾は入れてません
ドッグランの方には バニ・バニ・ニューファン(前にも遊んだ事有る)

高さ1m以上あるところも軽々と飛び乗ります

暖明は無理です












昼食休憩の時にランから出ようと思ったら
出口のところで、白い大きなワンコ
幸手でもよく見かける ホワイトシェパード
我が家が出るのを待っててくれた
ワンコ同士の挨拶は 昼食が終わってからドッグランで





自主的に登ってくれたのでママさん大喜び






午後から夕方まで たっぷり3時間走り回りました
帰りは、いつもは寝ない優理までグッスリと
横ではママがグッスリと
AGFの工場の脇ではコーヒーの香りがしなかったので
起きなかったです
名犬からは約2時間足らずで家に辿り着きます
さて、明日は5週間ぶりのTラン
ポケット君待っててね
2日間はグッスリと寝かしつけてあげます
(な~んて、優理&暖明が寝かしつけられたりして)
川島より広いところで 久々遊ぶ 蓮ちゃんにも会えますね
・・・どんなイタヅラしてくれるか楽しみです・・・

テニスの最中に散歩しに来る優理&暖明
早朝練習には間に合わなかったけれど
練習の合間の休憩時間
水分補給しても 少し間がある
そこでテニスコートの外周を休憩時間が終わるまで
優理と暖明のリードを持って散歩した







“ガミ子健在”

ものの数分で穴あけられました
今度は壊れない ステンレスにしよう!

変な遊び方

我が儘言いながら

でもお互いに顔つき合わせて何か話してる

ポ「手伝おうか?」

暖「このくらいものの数分よ!」

疲れちゃった~











タ「ママぼくにも頂戴ね」
お陰で またまた午前中だけで10000歩越え
優理も暖明も喜ぶし、歩数もいくのだけれど
踵が痛くなるの間違いなし
さて 明後日タキ&ポケット君と遊ぶの決定!しているので
この季節はやっぱり リンゴ
でしょう
蓮&米ちゃん家にもいつもお世話になっているので
買ってくる事にします
と言う事で土曜日はリンゴ屋さんと名犬牧場
日曜日は、TランとJHかな?
足が痛いからといっても聞いてくれませんからね
そうだよね!優理&暖明!
早朝練習には間に合わなかったけれど
練習の合間の休憩時間
水分補給しても 少し間がある
そこでテニスコートの外周を休憩時間が終わるまで
優理と暖明のリードを持って散歩した







“ガミ子健在”

ものの数分で穴あけられました
今度は壊れない ステンレスにしよう!

変な遊び方

我が儘言いながら

でもお互いに顔つき合わせて何か話してる

ポ「手伝おうか?」

暖「このくらいものの数分よ!」

疲れちゃった~











タ「ママぼくにも頂戴ね」
お陰で またまた午前中だけで10000歩越え
優理も暖明も喜ぶし、歩数もいくのだけれど
踵が痛くなるの間違いなし
さて 明後日タキ&ポケット君と遊ぶの決定!しているので
この季節はやっぱり リンゴ

蓮&米ちゃん家にもいつもお世話になっているので
買ってくる事にします
と言う事で土曜日はリンゴ屋さんと名犬牧場
日曜日は、TランとJHかな?
足が痛いからといっても聞いてくれませんからね
そうだよね!優理&暖明!

結局 16時まであと1時間あまりだと言う事で
やっていただきました
先ずは体脂肪率
体重測定をしてから計るそうなので
自己申告も有りなのだけど 一応計る
そこでビックリ
私の体重 洋服とデイバックもあるとは言っても 朝の計測よりも5kg以上も増えてる
いや、あまり考えない事に・・・
最初に優理を抱えて台に乗る
傾斜地にコンパネ敷いてあるものの定まらない
20kgチョット・・・あれれ~?昨日よりも2kg少ない
まあデータとして残しておこう
暖明抱えて台に乗る
そんな馬鹿な~!
昨日よりも1kg減ってる 優理はPPの影響で夕飯少なかったけど
暖明の方は体重減少の理由が解らない
結局 信じられないので 優理は22kg 暖明は17kgで申請
さて、体脂肪計測はハンディタイプのもの使う
手足を地面にしっかり降ろして~
背中の皮膚の部分に計測器を当てるのだけど
なかなかどうして サモエドなので もの凄く毛が密集している
見た目 暖明の方が毛が少なく見えるので試してみる
7回ぐらい コームで毛をかき分けて 当ててみるけど 毎回エラー 諦め
ダメ元で もっと密集タイプの優理に挑戦 5回位のエラー こちらも諦め
計測出来なかったので 募金の請求はありませんでした ごめんなさいね
次は、足裏バリカン
1年生のお姉さん達が 右手左手右足左足の順番でやってくれる
まだ、学校に入って 半年のティーンエイジャー
お姉さんの緊張を和らげようと世間話をするけど
返事もままならないほど緊張している
私は暖明を押さえ ママさん優理を押さえる
トリミングテーボーの上でもしっかり抱っこしていないと暴れる
バリカンと言っても危ないかも?
角度とタイミングで切れるかも知れない肉球
トリミングに出したとき「優理&暖明 大人しいですよ」と報告受けるのだけど
「本当の事いって下さい」こんなに暴れるのに~・・・気分
そんなこんなで なんとかかんとか 切り抜けました
「また来年もしてくれるのですか?」との問いかけに
「はい!」と笑顔で応えてくれたので一安心
なかなか、専門学校に入っても私たちもそうですが
その専門職に就く人は少ないのです
これでめげないで続けてくれれば良いのですが ね!
ドッグランに復活
前に何度か遊んだ事のあるイングリッシュセター
大きな体のチョコラブちゃん
そして 心和ちゃんが入ってきました
白いモコモコ 優理や暖明と比べたらいけないけど凄く綺麗


















涼しい風が吹く頃 そろそろ帰ろうかなで解散
自宅に帰って もう一度体重測定
壊れていなかったんだね 名犬牧場のヘルスメーター
優理は昨日よりも1.5kg減って20.7kg
暖明も昨日よりも1.0kg減って16.7kg
優理ってPPになるとこんなに急激に痩せるんだね
羨ましいの半分 だけど実際に自分に置き換えると
体重の急激な減少は 体力も奪われるので それはもっと大変な事
仕事にまで影響しかねない
体重はゆっくりと落としていきましょうね
優理 もうすぐ冬だよ
冬と言えば 橇だよ
体重欲しいけど 無理に体重乗っけて動きが悪くなるとそれも困るので
今年は目標下げましょう ね!
PPしていても元気いっぱいで走り回り
家の中でも暖明相手にプロレス出来る 22kg位で良いかな?
連休も終わり さあ気を取り直して明日からまた仕事頑張ります
やっていただきました
先ずは体脂肪率
体重測定をしてから計るそうなので
自己申告も有りなのだけど 一応計る
そこでビックリ
私の体重 洋服とデイバックもあるとは言っても 朝の計測よりも5kg以上も増えてる

いや、あまり考えない事に・・・
最初に優理を抱えて台に乗る
傾斜地にコンパネ敷いてあるものの定まらない


まあデータとして残しておこう
暖明抱えて台に乗る

昨日よりも1kg減ってる 優理はPPの影響で夕飯少なかったけど
暖明の方は体重減少の理由が解らない
結局 信じられないので 優理は22kg 暖明は17kgで申請
さて、体脂肪計測はハンディタイプのもの使う
手足を地面にしっかり降ろして~
背中の皮膚の部分に計測器を当てるのだけど
なかなかどうして サモエドなので もの凄く毛が密集している
見た目 暖明の方が毛が少なく見えるので試してみる
7回ぐらい コームで毛をかき分けて 当ててみるけど 毎回エラー 諦め
ダメ元で もっと密集タイプの優理に挑戦 5回位のエラー こちらも諦め
計測出来なかったので 募金の請求はありませんでした ごめんなさいね
次は、足裏バリカン
1年生のお姉さん達が 右手左手右足左足の順番でやってくれる
まだ、学校に入って 半年のティーンエイジャー
お姉さんの緊張を和らげようと世間話をするけど
返事もままならないほど緊張している
私は暖明を押さえ ママさん優理を押さえる
トリミングテーボーの上でもしっかり抱っこしていないと暴れる
バリカンと言っても危ないかも?
角度とタイミングで切れるかも知れない肉球
トリミングに出したとき「優理&暖明 大人しいですよ」と報告受けるのだけど
「本当の事いって下さい」こんなに暴れるのに~・・・気分
そんなこんなで なんとかかんとか 切り抜けました
「また来年もしてくれるのですか?」との問いかけに
「はい!」と笑顔で応えてくれたので一安心
なかなか、専門学校に入っても私たちもそうですが
その専門職に就く人は少ないのです
これでめげないで続けてくれれば良いのですが ね!
ドッグランに復活
前に何度か遊んだ事のあるイングリッシュセター
大きな体のチョコラブちゃん
そして 心和ちゃんが入ってきました
白いモコモコ 優理や暖明と比べたらいけないけど凄く綺麗



















涼しい風が吹く頃 そろそろ帰ろうかなで解散
自宅に帰って もう一度体重測定
壊れていなかったんだね 名犬牧場のヘルスメーター
優理は昨日よりも1.5kg減って20.7kg
暖明も昨日よりも1.0kg減って16.7kg
優理ってPPになるとこんなに急激に痩せるんだね
羨ましいの半分 だけど実際に自分に置き換えると
体重の急激な減少は 体力も奪われるので それはもっと大変な事
仕事にまで影響しかねない
体重はゆっくりと落としていきましょうね
優理 もうすぐ冬だよ
冬と言えば 橇だよ
体重欲しいけど 無理に体重乗っけて動きが悪くなるとそれも困るので
今年は目標下げましょう ね!
PPしていても元気いっぱいで走り回り
家の中でも暖明相手にプロレス出来る 22kg位で良いかな?
連休も終わり さあ気を取り直して明日からまた仕事頑張ります

R17から、一般道に入ってまたR17に戻って沼田まで
今日は赤城から関越に入らないで行ったけど
別段 混雑無かった
いつものリンゴ屋さん
でも、優理が昨日PPなので「くれ」と言われても上げない
ママさん赤城を買って
私は紫蘇ジュース買って
今日は大根2本貰いました
さて午後の予定は
久々 名犬牧場
ここも傾斜があって 結構広い
優理のPPが治まってくれてたら良いんだけど
駐車場に入ってビックリ
満員御礼
駐車場に入りきらずに、枠外にも駐車している
優理号は運良く 丁度帰路についた車があったのでそこに入る
プールまだやっていたけれど
お腹が冷えたらイケナイと思い
プール禁止令
ドッグランに入って遊んで





















お昼そろそろと言う事でカフェに行ったら
なにやらイベントやってるみたい
学生が
・体脂肪測定
・爪切り
・足裏バリカン
・耳掃除 等
実習代わりに無料で!
と言いながら、しっかりと1項目につき¥100払う
勿論このお金は、学生達が受け取るのではなく
盲導犬協会に寄付するそうだ
結構みんなやって貰ってる
では では 私たちも
優理&暖明の「足裏バリカン」と「体脂肪」をお願いしようかな?
受付時間は?16:30まで
何ですが~、混み合うとイケナイので16時にはお願いしますって教えてくれました
もう少し遊んで来るか?
それともすぐにやって貰ってから遊び再開するか?
さて、次回に続く
今日は赤城から関越に入らないで行ったけど
別段 混雑無かった
いつものリンゴ屋さん
でも、優理が昨日PPなので「くれ」と言われても上げない
ママさん赤城を買って
私は紫蘇ジュース買って
今日は大根2本貰いました
さて午後の予定は
久々 名犬牧場
ここも傾斜があって 結構広い
優理のPPが治まってくれてたら良いんだけど
駐車場に入ってビックリ

満員御礼
駐車場に入りきらずに、枠外にも駐車している
優理号は運良く 丁度帰路についた車があったのでそこに入る
プールまだやっていたけれど
お腹が冷えたらイケナイと思い
プール禁止令
ドッグランに入って遊んで





















お昼そろそろと言う事でカフェに行ったら
なにやらイベントやってるみたい
学生が
・体脂肪測定
・爪切り
・足裏バリカン
・耳掃除 等
実習代わりに無料で!
と言いながら、しっかりと1項目につき¥100払う
勿論このお金は、学生達が受け取るのではなく
盲導犬協会に寄付するそうだ
結構みんなやって貰ってる
では では 私たちも
優理&暖明の「足裏バリカン」と「体脂肪」をお願いしようかな?
受付時間は?16:30まで
何ですが~、混み合うとイケナイので16時にはお願いしますって教えてくれました
もう少し遊んで来るか?
それともすぐにやって貰ってから遊び再開するか?
さて、次回に続く

今朝の体重測定
優理が3日前に比べて400g多い 22.2kg
暖明が3日前に比べて300g多い 17.7kg
昨日の暴飲暴食が祟ってます。
駐車場に停まって優理を車から降ろして5m位歩いたらいきなりウンコ体勢
しかし、出てくるのは 水で流せる?位の水溶状の軟便
同じように食べた暖明は大丈夫なのにね。
蓮ちちさん、蓮ははさん、処理ありがとうございます
(私は優理&暖明のリード持ってるのが精一杯です、ごめんなさいです)
こりゃ~、またまた夕飯 30gに変更 おやつ禁止
さて気を取り直して
県内最大規模のカイ○ズのドッグラン
(草加と大宮、見に行ってないけど)
よく蓮ちゃん&米ちゃんとは遊ぶジョン君のママさんお姉ちゃんと一緒に遊ぶ
(と言っても姿は画像に少ししか参加してないけれど)
蓮ちゃんの腕が治った 快気祝いのドッグラン
どんな風に遊ぶかな?



狭くってもランはラン 走ります&レスリングします 優理と暖明


お淑やかにするには バランスを取るのも大事 棒を肩に乗せて歩行訓練する米ちゃん



優理が狙うのは
暖明



姪と叔母 何話してるのでしょうか?






蓮ちゃん洗い物の真っ最中

どことなく似ている


この二人

蓮&米ちゃんは優理&暖明のようにがさつでない
ゆっくりと過ごしていました
蓮ちゃんの左腕 調子良いみたいだから また遊んで下さいね
今日は午前中からありがとうございました
新米のおにぎり 美味しかったです。
さて、連休の最終日
リンゴ屋さんに行って 世界の名犬牧場で遊んできましょうね。
優理が3日前に比べて400g多い 22.2kg
暖明が3日前に比べて300g多い 17.7kg
昨日の
駐車場に停まって優理を車から降ろして5m位歩いたらいきなりウンコ体勢
しかし、出てくるのは 水で流せる?位の水溶状の軟便
同じように食べた暖明は大丈夫なのにね。
蓮ちちさん、蓮ははさん、処理ありがとうございます
(私は優理&暖明のリード持ってるのが精一杯です、ごめんなさいです)
こりゃ~、またまた夕飯 30gに変更 おやつ禁止
さて気を取り直して
県内最大規模のカイ○ズのドッグラン
(草加と大宮、見に行ってないけど)
よく蓮ちゃん&米ちゃんとは遊ぶジョン君のママさんお姉ちゃんと一緒に遊ぶ
(と言っても姿は画像に少ししか参加してないけれど)
蓮ちゃんの腕が治った 快気祝いのドッグラン
どんな風に遊ぶかな?



狭くってもランはラン 走ります&レスリングします 優理と暖明


お淑やかにするには バランスを取るのも大事 棒を肩に乗せて歩行訓練する米ちゃん








姪と叔母 何話してるのでしょうか?






蓮ちゃん洗い物の真っ最中

どことなく似ている


この二人

蓮&米ちゃんは優理&暖明のようにがさつでない
ゆっくりと過ごしていました
蓮ちゃんの左腕 調子良いみたいだから また遊んで下さいね
今日は午前中からありがとうございました
新米のおにぎり 美味しかったです。
さて、連休の最終日
リンゴ屋さんに行って 世界の名犬牧場で遊んできましょうね。

久々に蓮&米ちゃんに会える!
と言う事で、やって来ました 川越水上公園
残念な事にあいにくの雨
しかし、雨であるという事は
もし、テニスコートや他のスポーツ施設の予約がいっぱい入っていたとしても
屋外のスポーツは出来ませんから 多少は駐車場の混雑具合が違うでしょう!
なので、10時に到着予定でゆっくりの出発
いつもは早い時間に終わってしまうサモエド部門
今日は10時過ぎという事で間に合いました
出陳は米ちゃんのブリーダーさんと知らない人の対決
私はブリーダーさんや審査員でないので解りませんが
すっとぼけた私でも緊張は伝わってきます
サモエド戦が終わって 米ちゃんのブリーダーさん所に行くと
まあカワイイ仔サモ達
先ほど走っていた サモ君も手厚い歓迎ぶり



しっかり仔サモ触って来ました
そろそろお腹が空いたのでお昼にしよう!


車停めてあるところまで蓮米家と一緒に出店の中を歩きました
さてさて、西の方から晴れてきて 暑くなったので
計画通り 午後は川島で遊びましょう
川島ドッグランに続く
と言う事で、やって来ました 川越水上公園
残念な事にあいにくの雨
しかし、雨であるという事は
もし、テニスコートや他のスポーツ施設の予約がいっぱい入っていたとしても
屋外のスポーツは出来ませんから 多少は駐車場の混雑具合が違うでしょう!
なので、10時に到着予定でゆっくりの出発
いつもは早い時間に終わってしまうサモエド部門
今日は10時過ぎという事で間に合いました
出陳は米ちゃんのブリーダーさんと知らない人の対決
私はブリーダーさんや審査員でないので解りませんが
すっとぼけた私でも緊張は伝わってきます
サモエド戦が終わって 米ちゃんのブリーダーさん所に行くと
まあカワイイ仔サモ達
先ほど走っていた サモ君も手厚い歓迎ぶり



しっかり仔サモ触って来ました
そろそろお腹が空いたのでお昼にしよう!


車停めてあるところまで蓮米家と一緒に出店の中を歩きました
さてさて、西の方から晴れてきて 暑くなったので
計画通り 午後は川島で遊びましょう
川島ドッグランに続く

昨日のテニス
試合前の自主練習時
優理と暖明が応援に来てくれたので
10時試合開始の前に テニスコートを2周
実はこれも良くなかったのかも?
おかげさまで 午前中に歩数計は10000歩を軽く超えました
踵が痛い
歩きすぎですね
でも そんな事言っても 優理&暖明には解りません
朝散歩はしっかりと引っ張り
ひこずられる様に私もついていきました
そして、通常それだけでは足りないでしょう!
栃木・群馬の山間では、もう既に紅葉が始まっています
それでは、秩父も?
行ってきました ミューズパーク
行くまでに、道のセレクトミス
140号を通ればいいのに
299号を通ったため、開花が遅れていた彼岸花
彼岸花で有名な“巾着田”の観光客に道を遮られ
ノロノロ運転
優理や暖明が一生懸命愛嬌振りまいても
見てくれない人たちって。。。キライダ~!
さてそんなこんなでミューズパークに到着
スズメバチエリアの事があるので
北側を主に散歩コースに選び











引き返して 少し紅葉見物











歩いてる途中は汗ばむけれど
帰る頃には、ヒンヤリしてました
明日の雨 早く上がって欲しいなあ
埼玉インター 誰かに会えるかなあ?
試合前の自主練習時
優理と暖明が応援に来てくれたので
10時試合開始の前に テニスコートを2周
実はこれも良くなかったのかも?
おかげさまで 午前中に歩数計は10000歩を軽く超えました
踵が痛い
歩きすぎですね
でも そんな事言っても 優理&暖明には解りません
朝散歩はしっかりと引っ張り
ひこずられる様に私もついていきました
そして、通常それだけでは足りないでしょう!
栃木・群馬の山間では、もう既に紅葉が始まっています
それでは、秩父も?
行ってきました ミューズパーク
行くまでに、道のセレクトミス
140号を通ればいいのに
299号を通ったため、開花が遅れていた彼岸花
彼岸花で有名な“巾着田”の観光客に道を遮られ
ノロノロ運転
優理や暖明が一生懸命愛嬌振りまいても
見てくれない人たちって。。。キライダ~!
さてそんなこんなでミューズパークに到着
スズメバチエリアの事があるので
北側を主に散歩コースに選び











引き返して 少し紅葉見物











歩いてる途中は汗ばむけれど
帰る頃には、ヒンヤリしてました
明日の雨 早く上がって欲しいなあ
埼玉インター 誰かに会えるかなあ?

週一になってしまったテニス教室
先週・今週で、紅白戦(割り箸に番号付けて奇数が白、偶数が紅)
先週は優理&暖明&ママさんにサービスという事でドライブに行った私
残念な事に私たちのチームは惜敗・惨敗で勝ち無し
チームメイトには「仕事だからね~仕方がないですけど~」と逆に慰められてる始末
やっぱり、おちゃらけキャラが居ないとダメなのかな?
おちゃらけキャラとは私の事(?)
ただの“五月蠅い叔父さん”とも言う
今日は頑張るぞ!おー!!
さて~?私と組んで下さるお方居ますかね~?
先週休んだのでまだ誰とも組んでいないんですがね~!?
コートは2面 2試合同時に始まりますけど~・・・
お手々上げてくれたWさん ありがとうございます
思い切りやってみましょうね
トスでサーブかコートを取る
残念ながら、言い当てられたので相手側のサーブで試合は始まりました
1ゲーム目勝ち(サービスブレイク)
2ゲーム目負け(サービスブレイク)
3ゲーム目勝ち(サービスブレイク)
4ゲーム目負け(サービスブレイク)
5ゲーム目負け(サービスキープ)
6ゲーム目勝ち(サービスキープ)
7ゲーム目勝ち(サービスブレイク)
あっ、そうそう今回は親睦も兼ねてますので4ゲーム先取という事で勝敗付けてます
と言う事で勝てました
並行して試合していた我がチームは残念ながら負け
と言う事で 何とか面目保てました
いや~、1試合目で結構緊張してしまい 既にエネルギー切れ(解ってなかったけど)
初勝利に浮かれて自己判断が付かなかった
私にとって2試合目
チームメイトの検討むなしく惜敗
試合途中で集中力が無いのに気付かず
いつもテニスをしたり、優理&暖明との散歩で使ってる総合公園の植物たち

この中にも食べられるキノコがあるそうです

それがどれかは判断つきません

管理をしている人が「食べられるけど苦くて美味しくないよ」と言ってました

では、管理する人誰か食べたのでしょうか?

無茶はしないで下さいね。
そして、「絶対に組みたい」と言ってくれたIさんと3試合目
始まる前に 着衣を替えて(黒星を忘れるため験を担いで)
落ち着くために、トイレにも行って 呼吸を整えて
・・・でもやはりエネルギー切れはぬぐえませんでした
試合は Iさんの頑張りで勝てました
今日の私は2勝1敗
私が所属しているチームは
4勝5敗 本当に惜しかったです
私が1つも負けていなかったら・・・な~んて思い上がらない事なのですよね
先週の0勝から比べたら 4つも勝ったのだから
そして、新人が勝利をもぎ取った事も凄く良い事だと思います










参加賞は、浜菊 頂きました
残念賞は、黄花コスモス 頂きました
いずれも自分で選ぶので欲しいものが手に入ったので満足です








題名の中の“やった~!”はチーム初勝利に貢献できたこと
“でも”は3試合ともサービスゲームを落とした事
サービスの調子はよかったのですが
いずれもスタミナ不足が原因となって
自己判断に欠けていた私の不徳とするところです
気分転換に


明日からまた3連休
かねてからの計画通りに少し陰りが・・・
7日の予報が雨に変わりました
少しでも晴れ間が覗けば 良いんです
またまた お願いします お天道様
先週・今週で、紅白戦(割り箸に番号付けて奇数が白、偶数が紅)
先週は優理&暖明&ママさんにサービスという事でドライブに行った私
残念な事に私たちのチームは惜敗・惨敗で勝ち無し

チームメイトには「仕事だからね~仕方がないですけど~」と逆に慰められてる始末
やっぱり、おちゃらけキャラが居ないとダメなのかな?
おちゃらけキャラとは私の事(?)
ただの“五月蠅い叔父さん”とも言う
今日は頑張るぞ!おー!!
さて~?私と組んで下さるお方居ますかね~?
先週休んだのでまだ誰とも組んでいないんですがね~!?
コートは2面 2試合同時に始まりますけど~・・・
お手々上げてくれたWさん ありがとうございます
思い切りやってみましょうね
トスでサーブかコートを取る
残念ながら、言い当てられたので相手側のサーブで試合は始まりました
1ゲーム目勝ち(サービスブレイク)
2ゲーム目負け(サービスブレイク)
3ゲーム目勝ち(サービスブレイク)
4ゲーム目負け(サービスブレイク)
5ゲーム目負け(サービスキープ)
6ゲーム目勝ち(サービスキープ)
7ゲーム目勝ち(サービスブレイク)
あっ、そうそう今回は親睦も兼ねてますので4ゲーム先取という事で勝敗付けてます
と言う事で勝てました
並行して試合していた我がチームは残念ながら負け
と言う事で 何とか面目保てました
いや~、1試合目で結構緊張してしまい 既にエネルギー切れ(解ってなかったけど)
初勝利に浮かれて自己判断が付かなかった
私にとって2試合目
チームメイトの検討むなしく惜敗
試合途中で集中力が無いのに気付かず

いつもテニスをしたり、優理&暖明との散歩で使ってる総合公園の植物たち

この中にも食べられるキノコがあるそうです

それがどれかは判断つきません

管理をしている人が「食べられるけど苦くて美味しくないよ」と言ってました

では、管理する人誰か食べたのでしょうか?

無茶はしないで下さいね。
そして、「絶対に組みたい」と言ってくれたIさんと3試合目
始まる前に 着衣を替えて(黒星を忘れるため験を担いで)
落ち着くために、トイレにも行って 呼吸を整えて
・・・でもやはりエネルギー切れはぬぐえませんでした
試合は Iさんの頑張りで勝てました
今日の私は2勝1敗
私が所属しているチームは
4勝5敗 本当に惜しかったです
私が1つも負けていなかったら・・・な~んて思い上がらない事なのですよね
先週の0勝から比べたら 4つも勝ったのだから
そして、新人が勝利をもぎ取った事も凄く良い事だと思います










参加賞は、浜菊 頂きました
残念賞は、黄花コスモス 頂きました
いずれも自分で選ぶので欲しいものが手に入ったので満足です








題名の中の“やった~!”はチーム初勝利に貢献できたこと
“でも”は3試合ともサービスゲームを落とした事
サービスの調子はよかったのですが
いずれもスタミナ不足が原因となって
自己判断に欠けていた私の不徳とするところです
気分転換に


明日からまた3連休
かねてからの計画通りに少し陰りが・・・
7日の予報が雨に変わりました
少しでも晴れ間が覗けば 良いんです
またまた お願いします お天道様


1週間に何回も計るときもあれば
10日間ぐらいほっておくときもある
(自分の体重測定は毎日行ってるけど)
前回計ったのが 先月の27日
それに今回を比べてみて
優理が、500gも減って21.8kg
暖明が、100g 減って17.4kg
優理の体重なかなか増えないです
それというのも 食事前に暖明とプロレス(朝練)
食事の香りが漂う頃に、階下に降りて「早くしろ!」と騒ぐ
食事後に、「わ~い、完食したから運動しようぜ!」と
またプロレスしたりする
食事が終わって約1時間
今度は家族全員で朝の散歩に出かける
約1時間のコース
帰って来て小休止
今月に入って 地元のドッグランの月会員復活
なので、午後ドッグランに遊びに行く
夕方帰って来てから少ししたら夕飯
そして、私が帰ってから1時間おきに何かおやつを与えてる
???なのに太らないんだな~?
まあ、急に太ってしまって
「動けませ~ん!」となるよりマシかな?
マイペース守って 元気で過ごしましょう














気温も夏日になる事あまりなく
9月の残暑がウソのよう
ここで小咄を
とある百円均一のお店での事
客「あの~、携帯のスリッパ有りますか?」
店員「えっ?携帯のですか~?」
(携帯電話に何でスリッパなんだろうか?)
店員「どう使う物ですか?」
(携帯に履かせておくのかな?)
客「持ち歩いて、上履き代わりにするんですが」
店員「あ~!ハイハイ こちらになります」
そうですね、
まさか携帯電話を置くのにスリッパを使用したりするって発想が面白い
直接見たわけではないのですが
私もそうですが、人と話す機会が少なくなり
ドンドン言葉が出なくなったり
身振り手振りで「あれが」「これで」などと話したり
呆けが進んでいるのか?
どもったり
心配です。
メールも重要ですが
直接話をするのももっと大事な事かも知れませんね
10日間ぐらいほっておくときもある
(自分の体重測定は毎日行ってるけど)
前回計ったのが 先月の27日
それに今回を比べてみて
優理が、500gも減って21.8kg
暖明が、100g 減って17.4kg
優理の体重なかなか増えないです
それというのも 食事前に暖明とプロレス(朝練)
食事の香りが漂う頃に、階下に降りて「早くしろ!」と騒ぐ
食事後に、「わ~い、完食したから運動しようぜ!」と
またプロレスしたりする
食事が終わって約1時間
今度は家族全員で朝の散歩に出かける
約1時間のコース
帰って来て小休止
今月に入って 地元のドッグランの月会員復活
なので、午後ドッグランに遊びに行く
夕方帰って来てから少ししたら夕飯
そして、私が帰ってから1時間おきに何かおやつを与えてる
???なのに太らないんだな~?
まあ、急に太ってしまって
「動けませ~ん!」となるよりマシかな?
マイペース守って 元気で過ごしましょう














気温も夏日になる事あまりなく
9月の残暑がウソのよう
ここで小咄を
とある百円均一のお店での事
客「あの~、携帯のスリッパ有りますか?」
店員「えっ?携帯のですか~?」
(携帯電話に何でスリッパなんだろうか?)
店員「どう使う物ですか?」
(携帯に履かせておくのかな?)
客「持ち歩いて、上履き代わりにするんですが」
店員「あ~!ハイハイ こちらになります」
そうですね、
まさか携帯電話を置くのにスリッパを使用したりするって発想が面白い
直接見たわけではないのですが
私もそうですが、人と話す機会が少なくなり
ドンドン言葉が出なくなったり
身振り手振りで「あれが」「これで」などと話したり
呆けが進んでいるのか?
どもったり
心配です。
メールも重要ですが
直接話をするのももっと大事な事かも知れませんね

もう後 2012年も残すところ3ヶ月になりました
年を取るとこうも日にちが経つのが早く感じるのでしょうかね?
さて、台風一過
やはり被害は出ました
と言っても
某国営放送「食糧を買いだめしておかないと・・・」とか
「木造住宅の屋根が飛ばされるような風力なので頑丈な施設に避難しましょう!」とか
止めて下さいよね!煽るような事を平気で言うのはね
我が家の被害は 茄子と子供ピーマン、およびピーマンが風で倒れかかった事と
ミニトマトを支えてる支柱が傾いた事 位で
“屋根は飛びません”でした。
職場はカーテンのメイン部分の支柱1本が倒れていました
これでもカーテンはダメになりました
あとは、ミニトマト(我が家に植えていた苗から挿し木をして増やしたもの)の
枝が伸びてきたので、誘引していた紐が撓んでいた位です

角度は違いますが カーテン開いたところ
閉じたところ

でも、トマトの世話をする事によって
見えていなかった トマトの実が見えるようになり
合計で20個以上なっている事が解りましたので
これはこれで収穫有ったと言う事になります






















昨日までの3連休
走行県は
埼玉・栃木・群馬・長野の4県
距離にして733km
ドッグランは 佐野SA・スカイパーク・滑川・川本の4カ所
また今週も3連休があります
さてさて 何処に出没しようかな?
って、大体の所は決まってます
6日 朝の散歩とミューズパーク散歩
7日 埼玉インターに出没しその後川島でラン
8日 リンゴと紫蘇ジュース買いに行った帰りに世界の名犬牧場でラン
優理号頑張ってます
またよろしくね
年を取るとこうも日にちが経つのが早く感じるのでしょうかね?
さて、台風一過
やはり被害は出ました
と言っても
某国営放送「食糧を買いだめしておかないと・・・」とか
「木造住宅の屋根が飛ばされるような風力なので頑丈な施設に避難しましょう!」とか
止めて下さいよね!煽るような事を平気で言うのはね

我が家の被害は 茄子と子供ピーマン、およびピーマンが風で倒れかかった事と
ミニトマトを支えてる支柱が傾いた事 位で
“屋根は飛びません”でした。
職場はカーテンのメイン部分の支柱1本が倒れていました
これでもカーテンはダメになりました
あとは、ミニトマト(我が家に植えていた苗から挿し木をして増やしたもの)の
枝が伸びてきたので、誘引していた紐が撓んでいた位です

角度は違いますが カーテン開いたところ



でも、トマトの世話をする事によって
見えていなかった トマトの実が見えるようになり
合計で20個以上なっている事が解りましたので
これはこれで収穫有ったと言う事になります






















昨日までの3連休
走行県は
埼玉・栃木・群馬・長野の4県
距離にして733km
ドッグランは 佐野SA・スカイパーク・滑川・川本の4カ所
また今週も3連休があります
さてさて 何処に出没しようかな?
って、大体の所は決まってます
6日 朝の散歩とミューズパーク散歩
7日 埼玉インターに出没しその後川島でラン
8日 リンゴと紫蘇ジュース買いに行った帰りに世界の名犬牧場でラン
優理号頑張ってます
またよろしくね

| ホーム |